発達にばらつきのある子の幼稚園の選び方。 | もしかして・・・!?

もしかして・・・!?

主に息子の成長記録ブログです。

これってけっこう話題に上るみたいで、某ママ掲示板でも、そろそろ願書配布なのでちょいちょい「この地域で発達障害に理解のある園を教えて!」なんてのを見かけます。


自由保育?勉強系?運動系?のびのび系?


とりあえずそんなの後回しで受け入れてくれるかどうか!?がわたしたちにとっては大きな問題だったりします。

発達の度合いにもよりますしね…


うちの地域は発達センターに療育園と言うのがあってさまざまな発達障害(身体障害、病気の子、知的障害…)の子がいるのですが、そこには入れないけど、発達にばらつきのある子は困ってしまいます。

またまたうちの地域の話しですが、公立の幼稚園がない地域で、公立の保育園より私立の認可保育園が多く、おおっぴらには言えないですが、私立の保育園だと障害のある子を断るケースもあるんです。

また、待機児童が多いこともあって、たとえ発達にばらつきがあってもお母さんが働いていないと簡単には保育園に入れない雰囲気。


とりあえず、まずは発達障害に理解のある園であることが大事だと思います。

隠して入っちゃえって言うのは園にとっても親にとっても、何より子どもにとってしんどいと思います。

診断名を言わなくてもばらつきがあるって言うのは必ず最初に話しておいてどのくらい発達にばらつきのある子に配慮してくれるのか確認した方がいいです。

加配の有無も確認が必要です。


そして自分の子どもに合っているか…

うちの場合は入ってから発達のばらつきに気がつきましたが、たまたま理解があり、発達障害のある子を受け入れている園でした。

そして、息子の特性にたまたま合っている園でした。

息子は自由より、決められたことをこなしていく方が向いています。そして運動が苦手。

だから設定保育で外遊びだけでなく勉強もある方が向いていました。

息子の園は親が風邪をひいているとか言わない限りは時間がきたら全員外遊びをしなくてはならかったのですが、そのおかげで少し運動するようになったし、時間になったら部屋に戻るルールとかも笛がなったら即戻って手洗いうがい、トイレを済ませて着席と決まりごとがあったのですが、決まっているほうが安心だったみたい。


自由保育も素敵ですが、息子のようなアスペ傾向にある子はある程度時間時間で区切って行動する園のほうがいいのかなと思います。

息子いわく、「おれが通っていた幼稚園より、小学校のほうが自由だな。」って言います。

小学校に行ってから自由を味わえているのでいいのかなぁと。

息子は幼稚園でいろんな経験を積んだおかげで今は自由に動けるようになってきたなと感じています。


わたし的にどんな子にもお勧めな園のタイプは基本時間時間で区切って動いて、のびのび自由遊びが適度にある園、ごくごく普通の園でいいと思います。

特に普通級スタート予定のお子さんはどんな子でも時間で動くことも経験しておいた方がすんなり行くかなぁと思います。