結局越境 | 目指せ脱厨二病!息子さんを手本にします(お前がかよ?!)〜精神障害者手帳2級夫婦と息子の日常〜

目指せ脱厨二病!息子さんを手本にします(お前がかよ?!)〜精神障害者手帳2級夫婦と息子の日常〜

双極性障害でADHDブラックに近く、乳癌から乳再建途中で放置のオピゾウ母ちゃん。発達障害で鬼マイペースな息子さん。プラスASDでアイドルオタクの父ちゃんの、家族ってなんだろうね?の日常です。

どうも〜ついさっき家に帰ってきたオピゾウです。

 

 

近所の梨園、なんかみんな閉まってた Orz

 

で、越境して桃を買いに行きました。

結構他県ナンバーの人とかがブドウ狩り楽しんでたりしましたが、基本どこも暇そうでしたね。

 

 

オピゾウと旦那ちゃんは、

毎度困ったときのJAへ行きまして、

伯父さんに送る桃を箱で頼んで、

自分ち用にプラムを買いました。

 

1種類は普通の大きさの。

もう一つは大人の拳よりやや小さい程度の大きなモノ。

二個で一パックでした。

 

旦那ちゃんと一個ずつ食べよう♡

と、思っているのはオピゾウだけで、旦那ちゃんは

『いらない』

とか言いそうだわ。

 

つれないから。

 

でも頭洗ってもらいました。

 

旦那ちゃんは風呂入らないのに、オピゾウの頭洗ってくれました。

 

息子さんは夕食の時間まで帰ってこない事も、さほど空腹じゃなかったのか、気にせず、パソコンして楽しそうでした。

 

(帰って来たら

「ウフフ〜〜あはは!」

と不気味な笑いが家に響いておりました)

 

明日は慈恵です。

この熱さですから、旦那ちゃんが休みでマジで助かったかも。

着替え持ってくとかそう言う問題じゃなく、精神的に参ってたかも知れません。

 

明日の検査はマンモグラフィとCTと超音波検査です。

食事制限言われてないので、脇とか首のリンパの検査だと思います。

(食事制限かかってるのは来週です。来週は朝から夕方まで検査です)

 

あとは形成外科の診察です。

 

頭も洗ってもらって綺麗だし、車で楽ちんだし、倖せ倖せ〜

 

皆様の明日がハッピーでありますように〜