わたし | ぷくぷく日記

ぷくぷく日記

2012年生まれのぷくちゃんは染色体異常があります。主にぷくちゃんと、時々2つ上のお兄ちゃんも登場する子育てブログです☻

2017.次男も誕生しました。

最近ふと思う。私ってなんなんだろうなーって(いきなりなんだ)

なんか自分って結構冷めてるというか。
多分それなりに明るくてよく喋る普通の主婦って
感じに見えると思うんですが…。

実はかなり冷血人間なのかも。

自分が若かった頃や、子ども達の卒園式や卒業式。何回も経験してきました。

けど、泣いてる人の気持ちが全くわからないんですよね。

特に、ぷくさんの療育園の卒園式。
4年いたので4回、出席しました(小さい園なので基本的には在園児や親なども全員参加) 

障がいのある我が子。幼稚園や保育園では考えられないほど親子の行事も多く、毎週親子登園日もあり、そりゃあ思い出は山ほど。障がいについて包み隠さず話せる、大事な仲間もたくさん出来る場所。

本当〜に感謝しています。卒園式は号泣するお母さん方も。

ただ、その中でも裏で散々園や先生ことを悪く言ってるお母さんもいて。

私も不満が全く無くはなかったので、愚痴りたい気持ちもわかるけどね。でもそれより入園してよかったって気持ちの方がはるかに大きかったけども。


でもね、そういう散々裏で言ってた人に限って卒園式で感謝の気持ちとか言いながら泣いてるんですよー!

そういう人を見ると、サーっと冷めてしまって一気に白ける私…。腹ん中で失笑してる私…。
全く泣けない私…。

お兄ちゃんの保育園の時も、めっちゃ号泣してるお母さんがいて、なんでこの人はこんなに泣いているんだろう…って気になって気になって自分は泣けないし真顔



芸能人とかにめっちゃお金掛けてる人も信じられなくて。
好きなCD買うとか。DVD買ったり、舞台やライブ観に行ったり…とかは分かるんですが。

でもわざわざ時間とお金かけて空港とかの出待ち?とかしたり、握手するためにCD買いまくったりとか。

本気であの人が好き!応援したい!って気持ちになる心理がわからん笑い泣きだって実際どんな人かもわかんないし。

私も窪田正孝君とか、松田翔太君とかめっちゃタイプだけど所詮住む世界も違うし。別に結婚してショックとかもないし。

家族でもない人のためによくそんなんやれるなーって真顔


もし私みたいな人間ばっかりだったら…
かなりつまらない世の中になってるよね真顔真顔真顔