秋田県・乳頭温泉郷[蟹場温泉] |  湯~湯~自的

 湯~湯~自的

            
    カメラもカラオケも自己流
    露天風呂大好き人間
    温泉訪歴45年のやなさんのブログです

 

このところ温泉巡りが途絶えてしまって、また古い画像を引っ張り出してきました (^~^)

 

私が過去に訪湯した温泉のアルバムの中より時々ランダムにUPしています。

ネガをスキャナーした、かなり古い写真もありますので見苦しいところは、

ゆるして下さいね~  f^_^;

 

きょうは秋田県 乳頭温泉郷 蟹場温泉 乳頭温泉郷の中でも奥まった所にある一軒宿です。

 

 

 

 

温泉名の由来は、この近くの沢には多くの沢蟹が生息するところから付けられたそうです。

文字は蟹(かに)ですが、蟹場(がにば)温泉と濁音で読みます。

 

 

 

 

 

 

宿の前は広めの駐車場、立派な館名看板も立っています。

 

 

 

 

 

 

露天風呂は宿の裏口から出て3分くらい歩いた場所にあります。

歩きながらの森林浴・・丁度いいでしょっ (^_^)

 

 

 

 

 

 

小さな川の向こう側に岩組の露天風呂が見えますね~。

 

 

 

 

 

 

川を渡る所でお湯が沸き出していましたが、露天風呂の源泉でしょうか・・

 

 

 

 

 

 

この露天風呂は混浴ですが、脱衣場は男女別、コインロッカー完備です。

画像は男性用脱衣場です。

 

 

 

 

 

 

昔の露天風呂と違って岩組で広々していますね~。

 

 

 

 

 

 

反対側をみたところ、渡って来た橋も見えます。

 

 

 

 

 

 

タイミングが良いのかこの日も立ち寄り客は私ひとり、木々に囲まれた自然の中での入浴で

聞こえてくるのは鳥の鳴き声だけ、至福のひと時ですね~  (^ε^)♪

因みに内湯は入っていませんので、画像はありません。

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

私が最初に訪れた時の露天風呂はこんな感じ、現在ある露天風呂と同じ位置にありました。

 

 

 

 

長方形の浴槽で周囲はウッドデッキ風の造りでした。今あるような脱衣小屋は確かなかったと

思いますが、このへんの記憶はどこかに行ってしまってます。

 

古いガイドブックを見ると、浴槽の上に鉄骨むき出しでスケルトンの小屋が

架かっていたようです。さらに古くは鉄骨の小屋の上に多分屋根もあったものと思われますが、

これ以上古いことは分かりません。

 

 

 

【 訪湯日 : 平成16年05月28日 】

 過去に

【 訪湯日 : 昭和62年06月04日 】

 

 

● 所在地 : 秋田県仙北市田沢湖田沢字先達沢国有林

● 連絡先 : 0187-46-2021

● 立寄り : 09時00分~17時00分 600円

● 乳頭温泉組合H P : http://www.nyuto-onsenkyo.com/ganiba.html

 

 

 

 

 

今住んでいるのは、一軒家?アパート?マンション?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう