桜散る(続き) |  湯~湯~自的

 湯~湯~自的

            
    カメラもカラオケも自己流
    露天風呂大好き人間
    温泉訪歴45年のやなさんのブログです

 

8日にUPした画像の続きです。

 

 

千鳥ヶ淵遊歩道の桜並木、桜の木と木の間にはシャガがいっぱい・・

 

 

桜と菜の花という組み合わせはよく見ますけれどね、

桜とシャガの花との組み合わせは初めて見ました。

 

 

 

 

雨に濡れたシャガの花

 

 

 

 

シャガの葉にも散った桜の花びらが濡れてたくさん付いています。

 

 

この後九段下より地下鉄東西線に乗り向かったのは・・

 

 

地下鉄を降り、早稲田大学前を通り、都電早稲田駅前を渡り・・

 

そう、神田川です。

 

 

やはりだいぶ散ってきています。

 

 

 

 

雨のため川の水が増水していますね~。

 

 

 

 

此処は流れの少ない時、川底の岩盤が見えている方が良いですね。

数年前に撮りに来たときは川底の岩盤に花びらが付いて良い光景だったのですが・・

 

 

 

 

でも満開時のここの桜は本当に見事ですよ。

 

 

 

次に向かったのは、早稲田駅より都電に乗りJR王子駅前まで・・

 

 

この区間の都電に乗るのは初めてです。

 

 

飛鳥山公園を俯瞰したところ・・まだ山がピンク色に染まっています。

隅田公園 ・ 上野公園などとともに都内でも有名な桜の名所です。

 

北トピア展望室からの撮影ですが、ここは新幹線が走るのも良く見える最高の場所です。