朝倉市荷原

美奈宜神社


シンボルの大銀杏がお出迎え


寺内ダムが間近に見える場所に鎮座


202年創建

1800年以上前と古い

悪者の羽白熊鷲を退治すべく神功皇后が川蜷に頼んで一晩で蜷城を築かせ潮干玉と潮満玉を使って村人の暮らしを守ったと伝わる


秋月と似ていて・・もの悲しい雰囲気








祠があります


名もない祠




亀池


池の側に沢山の祠が並びます

名前がわからないものや重複する祠


山神社


稲荷神社


田神社


天神社


天満神社


白木神社


五穀神社


祭神

天照大神・春日大明神・住吉大明神

相殿

神功皇后・武内宿禰


静かな境内


宮地嶽神社

階段奥に鎮座


名前がわからない摂末社が点在


本殿裏手の祠


織幡神社


箱崎神社


住吉神社


志賀神社


志登神社


寳満神社


久留米の高良布神社?高良大社のことかな



宗像神社



釜?登?破損しています


名前がわからない社


至るところに社があります


三社神


もう少し整えられているといいなぁと思いながら・・・


こちらも可愛らしい古銭型


手水舎


今は寂れてしまいましたが

筑後川が古代、この辺りの集落の生活を支えていたことがうかがえます