ひな祭りの朝の華やかスープ | ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

食べること大好き♪

朝ごはんを中心に簡単に出来るおかずやワンプレートごはんを展開してます
現在フルタイムで働きながら絶賛反抗期真っ只中の息子の子育て奮闘中
忙しくても手軽に作れる愛情ごはんを日々探求中です





こんにちは

時短・簡単・栄養満点メニューを

発信中♪

 

大阪在住アラフィフシングル

中2男子のママ

管理栄養士のなぎねぇ♡です

 

 


 

ひな祭りの朝の華やかスープ




昨日は寒〜い一日でしたね〜雪の結晶

会社を出て、帰る頃にはチラホラ雪が…


この冬最後の雪かしら??


なんておセンチに空を見上げ

帰路に着きました(^_^*)




ん?

ドアを開けた瞬間に違和感…





エアコンつけっぱなしや〜

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

朝の6時から、、、




膝から崩れ落ちた

3月のはじめ…



 

ゴロゴロお野菜トーストと赤いスープ




 


さてさて、お雛祭り♪

我が家には女子はおりません


立派なおっさん(私)と

若いオラウータンだけです( ^ω^ )



そんなこんなですが

せっかくのお雛祭り気づき



なーんにもしませんが

ちょっと可愛いスープなんぞ作ってみました

(//∇//)


それも炊飯器で楽々調理♪

前日に作っておいて朝温めるだけ(^ω^)



 

 ー赤い野菜スープー



・・材料・・(4人分)

基本、あるもの野菜でOKです。

 


トマト…1個

玉ねぎ…1束(3cm長さに)

人参…20g(大きめのみじん切り)

南瓜…30g(大きめのみじん切り)

にんにく…1片

ウインナー…適量

水…400ml

コンソメスープの素…1個

植物油…小さじ2

 

※分量はざっくりです。




 

・・作り方・・

 

① 材料を炊飯器にセットし、水と

コンソメの素を入れ普通に炊く

 

 


② 炊飯が終わったら、そのまま保温でも

電源を切ってもどちらでも。

しばらく放置しておきます。

 


 

 


所要時間は炊飯時間ですが、

そのまま放置すると具材が

トロトロになります。

 

 

なんと…お野菜がとろとろ♡

朝これ食べれたら幸せやわぁ〜

 

 

 

炊飯器にかけて

その間に他の用事をする、

炊飯器ブラボーなのです♪

 

 

 

鍋で料理するより、保温効果が高いので

具材が柔らか~く仕上がるのも嬉しいところ気づき

 



 


寒い朝が美味しい朝に乙女のトキメキ


 

 

トーストにも緑黄色野菜どん!とのっけもり気づき

  





最近はトーストにゴマダレかけて

頂くのが我が家の定番上差し

気のせいかもしれませんが

ルッコラ食べてるみたいな味になるんです♪

(気のせいや)

 


 

意外と使い切れない調味料を

トーストに使ってみると思わね発見あり^ ^



 

息子、

 

美味しい♪

 

 

でしょ!?でしょ?

ひな祭りの朝のいつもより華やかな食卓です♪

 


 


 

 

レシピの保存はこちらからどうぞ

 

 
     
 
 


 
本日もお付き合い頂き
ありがとうございます♪