火傷してでも食べたい白菜グラタン | ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

食べること大好き♪

朝ごはんを中心に簡単に出来るおかずやワンプレートごはんを展開してます
現在フルタイムで働きながら絶賛反抗期真っ只中の息子の子育て奮闘中
忙しくても手軽に作れる愛情ごはんを日々探求中です




熱くても頬張りたい!




こんにちは

時短・ 簡単・栄養満点メニューを
発信中

大阪市在住アラフィフシングル
只今絶賛反抗期真っ只中の
中2男子のポンコツ子育て中

管理栄養士のなぎねぇですニコニコ 


 

レシピの保存はこちらからどうぞ

 

   
 

火傷してでも食べたい白菜グラタン

 

 

 

昨日の夕飯、心は決まってました、、、

 

 

今日の晩ごはんは絶対鍋!

鍋、鍋、鍋、鍋・・・鍋

あっさりと鍋が食べたくてですね〜

 

 

仕事そっちのけでずっと何鍋にするか

考えていました。

(仕事しろよ!)

 

 

 

問題はキムチ鍋かタラ鍋か⁉︎

これは悩ましい汗

 

 

そしてキムチ鍋と最後まで迷った挙句、

最終的に私の脳内ではタラ鍋が圧勝となり、

飛んで帰って晩ごはんの用意です飛び出すハート

 

 

 

途中、スーパ―に寄ったら、

これまた偶然にもタラの半身が安かった!

 

「タラ鍋にせよ」

言われているかのごとく

 

神様、ありがとうキラキラ

 

 

 

そして、同じ轍はもう踏みませんグッ

 

 

 

以前、タラの半身を家で切り分けた時には

まるで地獄絵図ガーン

皮が硬くてなかなかうまく切り分けられず、

身はボロボロに…

 

 

挙句、最後は引きちぎって終了したと言う…うずまき

あぁ…苦〜い思い出

 

 

見かねてコメントをくださった優しい方が、

「キッチンばさみを使うといいですよ」

教えてくれました気づき神!拍手

 

 

 

やっぱり貝印は良き!

セレクト100スライサーもすごくいいです

 

 

 



 

 


アラの部分はわたし、

白身の食べやすい部分は息子、

 

なぜかいつもこうなる??あせる


 



 


そして鍋に使った白菜がなくなりそうに

ありません汗

大量でございますよ!(^_^;)

 

 

 

いつもは1/4カットを買うのですが

今日は鍋故に張り切って1/2購入しましたが

やっぱり多いあせる

 

 

 

 

 

 

 

オレンジ白菜とやら。 

柔らか〜い♡

 

鍋に入れると甘くて美味しい〜♪

色が華やかで、いつもの色気のない白菜より

ずっと可愛いピンク音符

 

 

できればフレッシュなうちに

美味しく頂きたいものですキラキラ

 

 

 

ってな訳で余らせたくない!

新鮮で瑞々しいうちに使いきりたい!

と、いうところで

今朝は白菜を使ってのグラタンで

朝プレートです♪

 

 

流石に平日の朝にグラタンは作れません

 

 

なので、晩御飯の時にちゃちゃっと

用意しておけば後は朝トースターで

パンと一緒に焼くだけです♪

ナイスですね〜グッ

 

 

 

白菜と卵のグラタン

 

 

 

 

 

・・材料・・ ココット2個分

 
卵…2個(茹で卵にする)
白菜…2枚'(茎は千切り・葉はザク切り)
人参…30g(千切り)
ウインナー…2本
塩胡椒…少量
バター…20g 
酒…大さじ2
小麦粉…大さじ1
顆粒コンソメ…少量
牛乳…100ml(少なければ調整して下さい)
ミックスチーズ…適量

※分量はざっくりです。

 

 

・・作り方・・

 

ゆで卵を作り、具材を炒める

 

 

①ゆで卵を作る

 

 

 

 

 

②フライパンにバター10gを入れ

ウインナー、人参、白菜の茎を入れ

炒める

 

 

 

 

③火が通ったら葉も入れ、

軽く炒めて塩胡椒し

酒を入れ蓋をして火を切り少し放置する

 

 

④具材から汁が出るので

それを取っておく

  

 

 

 

 

ホワイトソースを作る

 

 

⑤具材の入ったフライパンに

残りのバターを入れ 

小麦粉をふりかけ

中火で具材に絡ませる

 

 

 

 

 

⑥牛乳を少しづつ入れ、

ヘラでかきまわし、

伸ばしていく

途中顆粒コンソメも入れる

(取って置いた汁も入れる)

 

 

 

 

 

 

 

 

⑦↑を何回か繰り返して、

まったりしてきたら

ココット皿に入れ、4等分にした 

ゆで卵を入れミックスチーズを

ふりかけトーストで表面に 

焦げ目がつくまで焼く 

 

 

 

 




 

何でもないことだけど野菜の汁を

ホワイトソースに後入れする事で

グッと味が深くなるんです

 

 

そしてゆで卵とホワイトソースって

シンプルだけど合います〜^ ^

 

 

 

私、最近茹で卵を焼くことに

ハマっていて

何かにトッピングしては

トースターやオーブンで

焼きまくっていますニコニコ

 

 

 

 

 

焼くと卵の味がぎゅっと濃くなるんです。

オイシー♪

 

 

平日の朝なのに息子、久々にテンション

上がりました↑

 

 

ただね…

美味しいんだけど1つ注意点が…汗

 

 

 

 

 

 

口の中、大火傷します!メラメラメラメラメラメラ

 

 

 

火傷した人が言うんだから(.わたし)

間違いなしです!あせる

 

 

 

美味しすぎて頬張り過ぎると

エライ目に合いますよーショック

どうぞお気をつけくださいませね♪

 

 

 

 

 

本日もお付き合い頂き

ありがとうございます♪