ついには手放せなくなったPHILIPSの口腔アイテム | ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

食べること大好き♪

朝ごはんを中心に簡単に出来るおかずやワンプレートごはんを展開してます
現在フルタイムで働きながら絶賛反抗期真っ只中の息子の子育て奮闘中
忙しくても手軽に作れる愛情ごはんを日々探求中です

 

 



こんにちは

 

現在ドタバタ子育て真っ只中

大阪在住アラフィフシングル

反抗期真っ只中
中2男子のママ

 

時短簡単栄養満点メニューを発信中☆

管理栄養士のなぎねぇ♡です


 

 

レシピの保存はこちらからどうぞ

 

 
 
   
 

​これなしでは!と思った口腔ケア



芸能人は歯が命!

芸能人じゃないんですけどぉー



昔こんなCMありました

今や芸能人じゃなくても歯が命!

当たり前田のクラッカーですよニコニコ




わたくす、自慢じゃないけど

歯並びが悪くてですねー泣き笑い

磨き方が甘かったり、

丁寧に磨けないとすぐ歯茎の腫れるひと。

困った困ったこまどり姉妹なのですー

(今日は昭和ワード多し)




奥歯がガタガタに生えているので

とにかく磨きにくい!→腫れる!の悪循環汗


手磨きでは無理か?と思い、

2年前から電動歯ブラシを使ってます

ヘッドが細くて磨きやすい!








これでようやく

お悩みも解消されたのですが…

最近は歯の隙間にものが詰まってなかなか

取れない!と言うお悩み発生うずまき

歳やわ〜あせる


毎日デンタルフロスで

お手入れしているのですが

それでも奥の奥に挟まった鱧の野菜の筋は

取れません!





と言うところで最近使い始めたのがコレ!



PHILIPS ソニックケア

コードレスパワープロッサー3000


写真お借りしています







 



中身はこんな感じ



 

ノズルが2つ付いているので

お好きな方を本体にセット気づき


 

 \ カチッ!/





本体の後ろにバッテリーの差し込みが

あるのでセットして充電します












充電できたらMAX部分手前まで

お水を入れます







電源を入れて強さを選んで〜

歯茎部分に近づけて〜








いざ!スタート!


ポチ気づき












「○✖️☆÷△×*・・・‼︎」


悶絶っ!ゲロー


ヒィーーアセアセ

すごいジェット水流!ピリピリ






こんなににっこり笑ってられんっあせる






X(エックス)型水流で歯間の食べかす・汚れもスッキリ爽快!と書いてあるが…


もう…なんとお伝えしたら

いいのでしょう…


言うとしたら

いっぺん使ってみ!コレ!です




細っそい、かなりきつめの水流が

歯の隙間の汚れを根こそぎかっさらって

くれます!


フロスでも歯間ブラシでも

奥歯に挟まった、なかなか取れない

ほうれん草の筋ももやしの根も

お肉なんかも勢いよく

吹き飛ばしてくれます!



なので〜使い終わった後は爽快キラキラキラキラキラキラ

そしてツルツルなんです〜ちゅー





でもこれはスゴい!

強烈でしたダッシュ





水流の強さは調整できるので

弱めに設定してもらったら

そんなに痛くないと思います


私は強めモードにしたので

若干痛かった!泣き笑い

弱めだと物足りないのよ汗





いや、でも痛みより

爽快感の方が勝ちます!

コレ使ったら歯茎俄然調子よくなりました気づき

フロスはもう卒業ですチョキバイバイ〜





ただ、ちょっと注意点が…


知覚過敏の方は痛いです!

めちゃしみますよ滝汗





痛みを我慢しても(早よ歯医者行け!)

この爽快感と引き締まった

歯茎の調子の良さはやみつきモンですダッシュ






そして、使い始めは間違いなく

その辺が水浸しになるのは

覚悟してください。






ちょっと大きめなので握りにくいと言う

デメリットがありますが

同じ様な仕様でパナからも出てます気づき


こちらは携帯用らしいですが

こちらも良さそうですよ〜








2022の使ってよかったよ!シリーズに

スタメン入りしたオススメアイテムです〜キラキラ





私、産後しっかり歯磨きが出来なくて

歯茎のトラブル多かったのですが、

あの時に出会っていれば…悲しい


子育て中のママ必見です!





そして…


​凡人もやっぱり歯が命。




鶏胸肉のつけ焼き








鶏胸肉1枚で3人分くらい取れる

ボリューミィおかずです♪


給料日前に大活躍すること間違いなしチョキ






​材料




鶏胸肉…1枚

マヨネーズ…小さじ2

醤油…大さじ2

酒…大さじ1

みりん…大さじ1

砂糖…小さじ2

にんにく…1片(すりおろし) 

しょうが…   (   〃 )

片栗粉…適量

植物油…大さじ3





​作り方




①胸肉を観音開きにしてフォークで

穴を開けて、ラップを上にしき

麺棒で叩いてできるだけ大きく

厚みを均等にする





②丁度胸肉が収まるくらいの大きさの

バットに調味料を入れ混ぜ、

鶏肉の皮目を下にして漬ける

何度か上と下を入れ替える

ラップを被せ汁が出ない様にして

一晩冷蔵庫に置く





③一晩置いた鶏胸肉をバットからあげ、

キッチンペーパーで水分をしっかり

拭き取り(何度もしっかり)

片栗粉をしっかり表面にまぶす



④フライパンに油を敷き

皮目を下にしてじっくり中に

火が通るまで焼く

(あまり触らない)






⑤両面をこんがり焼いて

中まで火が通ったら食べやすい大きさに

カットして頂く









カリっ、中はふわっ!




なんとも絶妙〜キラキラキラキラ









とにかく鶏胸肉、叩いて広げると

大きい!

お弁当の分まで取れちゃいました♪





しっかり味が染みてるから

タレがなくても絶対的に美味しい!


レモン絞ったら爽やか、

粉山椒かけても七味かけてもバッチリOK









ポイントは鶏肉の漬け汁をしっかり

拭き取って片栗粉をしっかり

はたくこと!←ここ大事

じゃないとカリっと仕上がりません!





パサつく鶏胸肉も漬け焼きにすると

「おかわり!」されるおかずに

なりますよ〜


是非いっぺん試してみて!グッ




 

本日も読んで頂きありがとうございます♪