まさかと思った早めの熱中症に苦しんだ夜 | ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

食べること大好き♪

朝ごはんを中心に簡単に出来るおかずやワンプレートごはんを展開してます
現在フルタイムで働きながら絶賛反抗期真っ只中の息子の子育て奮闘中
忙しくても手軽に作れる愛情ごはんを日々探求中です

 

納得の出来栄え♪

 

 


 


こんにちは!


朝ごはんを中心に
おかず・時々パンとお菓子
時短・簡単・栄養満点メニューを

発信中♪

 

 

 

 


大阪在住アラフィフシングル

反抗期真っ只中、中2男子のママ

管理栄養士のなぎねぇ♡です。

 

 

レシピの保存はこちらからどうぞ

 

 
 
    

   

 

ミドルグループに忍び寄った悲劇

 

 

最近急に蒸し暑くなりました。

 


一昨日は会社に居てもとにかく暑い!ちょっと不満

 




「K年期だから~(更年期)」なんて

冗談交じりで話していました。

 

 

まだ5月、

会社はクーラーなんて入れてくれません。

 

暑い~。

おばさん(私)

一人でうちわをパタパタあおぎながら

大騒ぎしていましたダッシュ

 


家に帰ったらなんだかちょっと

様子がおかしい…ガーン

頭が痛いし、なんだかムカムカするもやもや

 


ひょっとして…これって熱中症??

頭をかすめました。

 


作り置きのものがあったので

息子にはそれを食べてもらい、

私は食欲がない…真顔


 

夕食はスルーして早々に寝ることに

したのですが、

なにやらお腹がゴロゴロ…(また!(ー ー;))

 


そこからトイレに籠城して40分悲しい


出て来た頃には全て出し尽くして

お腹がぺったんこ。

げっそりです…ネガティブ

 


もう…なんだよー!

どうしたー体!参りましたもやもや

降参びっくりマーク

 

 

しんどい上に追い打ちをかける様な腹痛うずまき

なんじゃーコレ!

 

 

お布団に倒れ込みふとん1

気が付けば朝

 

 

起きたらすっきりしておりましてー。

昨日のしんどさが嘘の様です。

まぁよかったよかったキラキラ


 

お弁当は欠かさず持って行く私ですが

その日はさすがに作る体力がなかったので

手ぶらで行くとよっぽど珍しかったのか

会社でかなり驚かれましたよ。

 

 

そして私と同い年のミドル組の2人

始業時間になっても来ない。

 

あれあれ??

 

 

課長に聞いてみると

 

2人も熱中症でお休み。

なんと!びっくり


ミドル組3名共、見事に熱中症炎

 

 

私は早めに回復しましたが、

2人はまだ回復してないらしいのです。

 

 

そりゃこんだけ蒸し暑かったら

熱中症にもなるよ~あせる

 


まだ5月だからなんて、

絶対油断したらあきませんおーっ!



喉が渇いてなくてもこまめな

水分補給、めちゃくちゃ大事です。

 




それにしても若い子たちは

全く何ともないのに

おばさん3人組だけ見事に早々の熱中症タラー

 

 

この差ってなに??



いや、言わなくてもわかってるけどタラー

 

 

・・・・
 

 

玉子焼き器で作るスペイン風オムレツ

 

我が家の玉子焼き器、1号。

 

1号はビタクラフトのもの

2号は最近購入したフライングソーサーの

鉄のフライパン。

 

 





両方とも鉄なんですけどね、

ちょっと癖が違う。

 


でも両方の共通点は

なんと言っても美味しく仕上がるところ♪

( *´艸`)ムフ♡



卵料理は最高乙女のトキメキ


 
失敗しないコツは多めの油で
焼くことですブルー音符


今日は1号、ビタクラフトで
作ってみました^ ^


・・材料・・2人分
 
▪卵…2個
▪玉ねぎ…1/4(みじん切り)
▪人参…10g( 〃 )
▪ピーマン…1個( 〃 )
▪ウインナー…1本( 〃 )
 
▪ミッツクスチーズ…好きなだけ
▪南瓜…30g( 〃 )
▪塩胡椒…少量
▪顆粒鶏ガラスープの素…少量
▪植物油…小さじ1~2
 
※材料はざっくりです。
 
 
・・作り方・・
 
1 野菜とウインナーをレンチンする
※ワンプレートに盛り付けるお野菜と
一緒にレンチンしています。
 
 

 2 ボウルに溶きほぐした卵を入れ

レンチンした野菜とウインナーを
水気をしっかり切って入れる
 

 

 

3 お好みでミックスチーズを入れ、
顆粒鶏ガラスープの素、
塩胡椒してよくときほぐす
 
4 卵焼き器に適量の油を入れ、
卵を流し入れる
 
5 周りが固まるまで
大きく円を描きふわとろにする
 
固まって来たら裏面に焦げ目が
付くまで焼く
 
 

 

 

6 大きければ半分に折り、
蓋をして中まで軽く火を入れる
 
 
上下裏返せた両面焦げ目が
ついて美味しいのです♪
 
 
適当な大きさに切って食べてください(#^^#)
 
 

 

 

今迄フライパンで何度か挑戦しましたが
成功したことなし!


卵焼き器だとうまくいきました♪
 
 
とろ~り、
中のチーズが美味しい。
 
 
 

 失敗なしのおうちスペイン風オムレツ。

 

 

玉子料理と栄養チャージで

熱中症も早期に回復しそうですチョキ

 

 

・・・
 
 
本日も読んで頂きありがとうございます♪