息子が秒で完食した避けられていた魚レシピ | ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

食べること大好き♪

朝ごはんを中心に簡単に出来るおかずやワンプレートごはんを展開してます
現在フルタイムで働きながら絶賛反抗期真っ只中の息子の子育て奮闘中
忙しくても手軽に作れる愛情ごはんを日々探求中です






こんにちは!


朝ごはんを中心に
おかず・時々パンとお菓子
時短・簡単・栄養満点メニューを

発信中♪
 

 

大阪在住アラフィフシングル

中2男子のママ

管理栄養士のなぎねぇ♡です。

 


  


2日目の魚の柵をアレンジ



はまちの柵が安くて1本購入した昨日。



すぐさまお造りにして頂きました♪

ピンっビンで美味しかったー飛び出すハート



とにかくお造りとお寿司が大好きな私。


2日お造りでも全然大丈夫な原始人ですが、

息子は魚が若干苦手あせる

お箸がピタリと止まりますもやもや



家族にお魚を

美味しく食べてもらいたい!


家族の健康を守る母親の永遠のテーマです。


お魚苦手さんでも美味しく頂ける

簡単メニューにアレンジしてみました♪



魚の柵だけにサクッと作って

みましたウシシ 

お後がよろしい様で汗



・・・


​ハマチの野菜あんかけ



 カリッと揚げ焼きしたハマチに

とろ〜りあんかけが合います♪

 



​〜材料〜

はまち…150g(一口大)
酒…大さじ2
醤油…大さじ1
砂糖…小さじ2
しょうがの搾り汁…適量
片栗粉…大さじ3 
植物油…大さじ3

小松菜…2把(    〃 )
人参…50g(千切り)
しめじ…50g
植物油…小さじ1
酒…大さじ2
醤油…大さじ1
みりん…小さじ2
砂糖…大さじ1
水…100ml
片栗粉…1:1水を合わせたもの

ごま油…適量

※分量はざっくりです


〜作り方〜

❶はまちをバットに入れ、さげ、醤油、
生姜の絞り汁、砂糖を入れて15分程
漬けて、片栗粉をまぶしておく

❷フライパンに油を敷き、片栗粉を
まぶしたハマチを入れ焦げ目が
つくまで揚げする



❸フライパンに油を敷き、小松菜、人参、
しめじを入れ軽く炒め、火が通ったら
水、酒、醤油、みりん、砂糖を入れ 
軽く煮詰める


❹野菜が柔らかくなったら水溶き片栗粉を
入れトロミをつける、




❺お皿に揚げ焼きしたはまちを盛り付け
上から野菜の餡をかけて頂く




 出来たら

「即食べてっ!」と急かしますダッシュ



と、言うのはお魚の衣がふにゃふにゃに

なるのが嫌なのです〜あせる

 



お口に入れてまだカリッと感が

残るくらいが美味しい♪



ごはんがおそろしくススムレシピ。



揚げてあんかけにしたら

息子食べる食べるポーン


お造りだとイマイチな顔するのに…



これかこの手でだましだまし

食べさせていこ!




レシピの保存はこちらからどうぞ

 

 
 
     
 
 

 

 
本日も読んで頂きありがとうございます♪