こんにちは
なぎねぇです

以前は乳幼児の栄養指導をしていました

多くのママの離乳食の不安、悩み
日々の食事作りのなどのお役立ち情報を
発信しています
楽ちん時短レシピ、生活、オススメアイテムなども
紹介しています



よく乳幼児検診の相談で
・調理が苦手なんです〜
・作る時間がないんです
・料理したくないんだけど美味しく食べたい
こんな相談めちゃ多かったです

今考えたら、子供が赤ちゃんだった頃、私も検診で同じ相談してましたね

そしたら
「作る人あなたしかいないんでしょ!
じゃあ、あなかたが頑張るしかないじゃない!」ってばっさり斬られましたよ

いや、その通り…
なんですけど、言い方!
もうちょっとない??
って、悶々しながら帰ったの今でも忘れません

今、私が相談される側になって気を付けていることは、やる、やらないは別として
1つでも何かアイデアを出してあげること
にしています

そのアドバイスで解決できなくても
何かの糸口になるかもしれませんもんね

上記の質問について
私が今アドバイスできることは
いい調理器具を使うって事です(*^ω^*)


いつものお鍋より少し値ははるけど
ちょい高いお鍋にいい仕事してもらいましょう☆
調理の腕がないのなら、
是非活用すべき!
good jobしてくれますょ♪
我が家のお鍋&フライパン達、
ビタクラフトシリーズです!
かれこれ10年近く使ってます(^^)
新品だとこんな感じ♪
お鍋はとりあえず大・中・圧力鍋がスタメンです
このお鍋に変えて、
時短、簡単、美味しいの悩みは殆ど解消されました
特にお野菜をたくとおいしい
甘い!(//∇//)
無水調理可能なので野菜の素材の美味しさが
味わえるし、何よりも食材の栄養が
流出しにくいんです
うちの息子の
野菜嫌いもこのお鍋で克服した
と言っても過言ではないと思います!
野菜嫌いのお子さんに是非使ってみてください
とにかくお野菜が甘い

1つのお鍋で多様に使える



厚手の構造で火の通りも早く、
保温力が高いので、時短にもなるし
ガス代の節約にもなるところがお気に入り

このお鍋の特徴は無水、そして油もいりません
お肉やお魚も素材に含まれる油分だけで
調理が可能なのでとってもヘルシーなんです
(でも私はちょこっと油使います)
などなどやはりお高いなりの付加価値が
ついています
ビタクラフトにこだわる必要はないけど
私はお値段的に納得できるので
シリーズで使ってます

ストウブやル・クルーゼも欲しいんですけどね

こちらは高くて手が出ませ〜ん

ご自身の予算やお鍋の価値を考えて
選ぶと失敗なし

低価格のお鍋を上手に活用するのは
とってもいいアイデア

でも、毎日使うものこそ、ちょっと質のよいものを

長い目でみれば優秀コスパです

料理の仕上がりは調理器具で大きく変わります
それが時短にも繋がります!
料理上手は使ってる
クリスマスプレゼントにおねだりするのも
ありあり♪(^_−)−☆ですよ
本日も読んでくださりありがとうございます
