ブログの更新が完全に滞ってしまいました。

反省です。

 

マイセルフのこの2か月。

二つの研修会を行いました。

 

 

一つは、宇治市のゆめりあさんを会場に

男女共同参画支援センターの協力も得て

『ことばを育てるのに大切な10のこと』

 

市政だよりや宇治市のSNSをご覧になった

テーマに関心のある保護者や支援者の方に沢山来ていただきました。

講演をお聞きになった方との新たなご縁もありました。

 

研修会では、子どものことばの育ちに大切なことを、10の内容にまとめながら

お伝えしました。

話し言葉にだけ注目するのではなく、その前提として大切にすべきことがあることを

強調しました。

この研修会については、今後も機会を見つけてお話していきたいと思います。

 

 

もう一つは、市内の育成学級の先生方との研修会を企画しました。

タイトルは『支援者のための上手な褒め方、叱り方』

 

予約した部屋の大きさが大きすぎるかも?と心配したのですが、

予想に反して、部屋の大きさが足りるだろうか?と心配するほど

多くの先生方にお申し込みいただきました。

 

ちょっとした大人の声掛けの工夫や、子どもの行動のとらえ方など

日々の子ども達との関りに活かしていただけるような内容をお伝えしました。

参加の先生方は皆さんとても熱心に聞いてくださりました。

 

子どもたちに関わっておられる支援者の皆さんへの研修会の実施が

子どもたちがより過ごしやすくなることに繋がればいいなと思っています。

 

 

 

これらの研修会が無事に終わり、次は今年度最後の研修会の申し込みが

始まっています。

 

 

『発達の凸凹の子どもたちを育てるおとなたちへのメッセージ』

~思春期の「問題に見える」行動の背景と回復の手立てについて考える~

 

 

京都市内、府内、私学などでのスクールカウンセラーとして

過去も現在もご活躍中の先生に来ていただきます。

コロナが心配ではあるのですが、やはり会場開催の良さを重視して

来年2月6日(日)13時半~宇治市の生涯学習センターで行う予定です。

詳細は近日中にホームページにもアップします。

 

様々な姿を見せるようになる思春期の時期をどう理解し、どのように対応していくのか

先生の話から学べることを、スタッフも皆、楽しみにしています。

すでにお申し込みいただいている方もおられます。

是非、皆さんもお越しください。

 

 

盛り沢山の今年の秋~冬へのマイセルフでした。

 

開設して2年が経ち、地域の諸団体の方々との出会いが少しずつ増えてきました。

繋がるからこそ知れること、繋がるからこそできること

これからも模索しながら、進んでいきたいと思います。

 

 

親と子の相談室MYSELF(まいせるふ)