こんにちは。

心理カウンセラーのHappyです。

 

あなたは仕事でプレッシャーを感じること

がありますか?

 

あらたな業務に取り組む、昇進する、

社内資格の試験が近日中にあるなどなど。

 

働いていると、つらい気持ちや立場に身をおく

ことがあります。

 

社会的立場もあるので

逃げ出すわけにはいかないし・・・。

 

つらく、気持ちが滅入ることはだれでもあります。

 

睡眠が浅くなり、呼吸も早くなるかもしれません。

また、頭が混乱しそうにもなります。

 

そんな症状やプレッシャーから逃れる方法

 

それは呼吸を整えることです。

 

 

鼻からゆっくり空気を吸って、

口から息をゆっくり吐きだす。

 

この動作を3分やってみてください。

 

気持ちも落ち着き、頭も思考して

冷静になることができます。

 

3分の呼吸動作をすることで

気持ちがフラットになります。

 

気持ちをフラットにする。

自分ができることを整理し、

行動に移してみる。

 

そうするとプレッシャーも軽減します。

 

昇進するのであれば、管理職の役割について

勉強をしたり、社内試験があるのであれば、

事前準備をしっかりして対応する。

 

プレッシャーは行動で跳ねのけることです。

 

但し、気をつけてほしいのが

やりすぎ、頑張りすぎです。

 

疲れたときは

しっかり休んだほうが、次の行動に

つながると思います。

 

やれることをやって、あそぶときはあそぶ

 

プレッシャーとうまくつきあうことで

気持ちにも余裕がでると思います。

 

すてきな1日を

心理カウンセラーHappyでした。