甘酒が大好きなので、

何度か作ったことがあるんだけど

規定通りに作ると

食べる甘酒になってしまうあせる

 

 

母が炊飯器で作ってくれる甘酒は

飲む甘酒

すごく美味しいラブラブ

 

 

でも、この母の作る甘酒は

機能の良い炊飯器では

保温の温度の問題とかでうまく出来ないらしい

ということで、出来ない友達が多数いるらしい。

 

 

ちなみに我が家には炊飯器がない。

 

 

7合炊きの土鍋を見つけてからは

炊飯器は手放して

いつも土鍋で焚いている。

 

 

 

 

土鍋炊飯の良いところは

早く炊けること!

 

 

そして、場所を取らないこと!

 

 

 

 

残念なところは、

 

 

夫や子供に炊飯を頼めないこと汗

 

 

夫や子供にやってもらおうと思ったら

まず、火加減から教えなくちゃならないので、

そこがネックだけど、

それ以外は気に入ってる。

 

 

なんせ、ご飯の準備を始める前に

ガスに掛けておけば

大体料理が出来上がったころ(約30分)には

ご飯も出来上がるから、楽ちんラブラブ

 

 

7合炊きと言っても

7合分炊くと

土鍋から溢れんばかりに炊き上がるので

混ぜにくくて、私はいつも5合炊く。

 

 

話が逸れましたが、

ということで、我が家には炊飯器がないので

炊飯器で甘酒を作ることはできない。

 

 

でも、甘酒作りたいなぁと

思っていたら、こんなの見つけた飛び出すハート

 

 

 

 

これ、すごくコンパクトで良かった照れ

 

 

ちょっとした隙間に置ける感じ。

 

 

でも、この作り方通りに作ったら

やっぱり食べる甘酒になるの泣

 

 

私は飲む甘酒が作りたーい

 

 

母に言ったら

「色々分量を変えてごらん」

「米麴を減らしたらあんまり美味しくなかったから、お米を減らしてごらん」

 

 

と教えてもらったので、とりあえず

規定量の半分に減らしてみたけど

まだだめだ。

 

 

そして、今回はお米の量を半分にして

お水の量を100ml増やしたけど

それでもまだ食べる甘酒だあせる

 

 

 

こんな風にスプーンですくって食べる感じになる↓

 

ちなみに、甘酒にショウガの粉を入れるの

気に入っていますラブラブ

 

 

次は、ご飯を4分の1にしてみる!

 

 

 

 

そして、竹細工を始めてから

竹LOVEドキドキになったので、

竹でキッチンツールを入れるものを

作ってみた照れ

ただ、切っただけだけどねー

 

 

元々使ってたのはステンレスのかっこいい感じの物

 

お玉も竹製にしたかったけど

竹製のお玉は良いのがなかった。

 

 

竹の特性上、こんなのしかできないよね↓

 

 
 
 
 

 

 

 

 

お店で見ても竹製のお玉はほとんどなくて、

かといって木製もあまりなかったので

ネットで買った。

 

 

 

 

菜箸は100均のを使ってるんだけど、

これに買い替えたーい

 

 

職人さんが1本1本作ってる竹製菜箸

ステキ~ラブ

 

 

 

りえっぺ合格