娘、冬休み明けの週末に
コロナ罹患
ちょうど、施設内でも流行りだして

休み明けあるあるだし
幸い熱も1日解熱し、他に症状もなく。

療養中は、自分の個室での隔離療養となる。

その療養の後半頃から

夕方から寝付くまで

暗いと怖がったり
『虫がいる』と気持ち悪がったり

それが、1週間過ぎても続くから

かかりつけの小児科受診してくれて


コロナの後遺症ではない

しばらく様子見て、専門医に相談


と、施設の先生から

連絡もらって。


いてもたってもいられなくて


母としては

飛んででも迎えに行きたい


でも、イチ人間としては

とても苦しかった。


娘の気持ちや状況は

痛いほどわかりすぎる


でも、私も

現金書留からずっとしんどくて


脳みその容量減ったのかな

と思うくらい


ぼうっとして

息抜きだったドラマも話を追うのが

しんどくて見られなくて


娘の小学校準備の名書きを無心に

してたくらい


ワンワンないて

迎えにいくか、悩んだ。


どこまでフォローできるか自身がなかったし

しんどいの共鳴になる可能性もあるし


でも、夫が、休職で自宅にいるし。


早めがいいよなって、今、帰宅してる。


暗いのが嫌みたいで

夕方から各部屋全部電気付けて


後は私達が慌てても仕方ないし


虫いる!とは言うけど

泣き叫んで手が付けられないわけでもなく


電気つけて、どこにいる?とか

話しながら対応すると

まだ、落ち着ける。


夜は眠ってしまえば

起きない(前から)


夜中起きて

虫騒ぎになったら

どうしようと思ってたけど。


大きくステージが変わるから

勉強に対して、意欲もあるけど

不安やいろいろな気持ちもあるようだし


やるだけやってみて

無理ならいいよ

他の通い方もあるし


って年長さんに言う母どうなのよ。


私も苦手なこといっぱいあったよ。


市役所の児相と繋がってる部門の

元保育士の先生にも相談してみた


内服勧められたけど

どうなのかな。


内服して落ち着いて過ごせてる子どもさんが

たくさんいることも知ってるけど


コミニュケーションやスキンシップで

落ち着く気がする。


施設の先生もコミュニケーション

大切にしてくれてるし


私もカーテンの隙間とか怖かったな

けど、母に言えなかったもんな


だから、言える娘はスゴイと思った。


長々読んでくれて 

ありがとうございます。