第3回「沖ヨガ 龍村ヨガ 指宿リトリート」
参加者さんのご感想を
順番にご紹介させていただきます
*次回は、
9/19(火)~22(金)に
開催します
M様
参加前は、長いな〜、ずっと修行なのかな?と思っていました。
この日程だと、ホテルのオプション利用も難しいかな?と思われま
参加してみると、自分がヨガ初心者である事が分かりました。
半跏趺座も、出来ません。が、それなりに、その場を味わいました
身体が硬い=頭が堅い=心がカタイ
それが今の私なのだなと。(笑)
プリントを使っての龍村先生の座学もまた面白く。理解はこれから
心配された1日2食のリヒト食も
朝食を取っておいて、お昼に食べる派でした。
朝は、持参の酵素ドリンクや、アロエベラジュース、ラウンジのコ
発芽発酵玄米はとても美味しくて!傍らに、有機納豆と卵はいつも
気付けば今迄リヒトに来た中で
一番愉しめた滞在となっていました。
滞在中に頭痛を感じなかったのも初めてです。
それは私の状況が以前来た時よりも整ってきたからなのか。
与えられた状況で愉しめるか否か
それはその人の側にあるのだと
頭では分かっていた事が
私の中で腑に落ちた そんな滞在となりました。
そして、それは、この時、この場を共にした皆様がいたから、感じ
4日間、色々な経験が貴方を待っています。
それを感じるか、感じないかは、貴方次第。
おはようございます
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
&リヒト管理人の新井みづゑです
食事の前に
「あおんの呼吸法」で身体を調え、
「栄養摂取の誓い」で心を調える
断捨離ヨガをリヒトラウンジで
夜遅く大広間の掃除をしてくださっていました
讃井早智子様
「生活ヨガ」とは何?
生活のすべての諸事に誓いを立てて行うことから始まる「沖ヨガ」は、何より私を無気力の眠りから目覚めさせた。近年のコロナ禍社会への失望感でどんより気味だった私に、「しっかり生きろ」と檄を飛ばされているような、それでいて「無理して何か特別に頑張ろうとしなくていい」とありのままを許容されているような、そんなヨガ。「自覚的に生きる」「自然の法則に沿って生きる」「身体を活かしてよりよく生きる」という日本人先達の知恵を生活の中でシンプルに実践する、心と身体と生命のヨガ。これを知れば、自己啓発もエクササイズも、もう要らない。断捨離がここから生まれたのも頷ける。今、ここに生き、出会うものは千載一隅ひらめきが降りてくるリヒトの空間と指宿の自然、ご縁とご恩に感謝!
今日も一日ごきげんに~
ブログランキングに参加しています
一日一回!
お帰り前にポチっとひと押し!
お願いいたします♡
![]()
今日もポチっと応援!
ありがとうございました![]()
P.S.
■最新のゆるい断捨離体験が届く!
新井みづゑの公式メルマガ登録

■断捨離®トレーナー新井みづゑ
断捨離体験談
メール配信(全5回)➡★
You Tube動画(約8分)➡★★
断捨離®トレーナー新井みづゑのサポート
無料・呼吸空間を調える!
●呼吸のためのごきげん♪ヨガ
「伝説のヨガマスターが教えてくれた究極の生きる智恵」
を日常に落とし込む講座
●断捨離が教えてくれたごきげんに生きる智慧
まずは3時間のお試しから。日程をリクエストください。
●ご自宅サポート(対面/オンライン)
マンツーマンでお話します.
リヒトの最新情報を知りたい方
●月いち・リヒトなんでも相談室
*断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。


