あなたが集中時間していられる時間

何分くらいですか?

 

一般的にだいたい20分くらい

と言われていますね

 

 

それでは

 

何分スマホを見ないで過ごせますか?

 

 

こんばんは

埼玉小川町・断捨離トレーナー新井みづゑです

 

 

image

 

 

パッと思い浮かんだ私の時間泥棒は

スマホ

 

いくら流行りものが好みでない私でも

スマホには降参です

 

待ち合わせに駅の伝言板を

使った時代にはもう戻れません

 

待ち時間にイライラして怒鳴ったりする人が

少なくなったのは、

スマホのおかげかなとも思います

 

時間をつぶすのに最適ですよね

 

 

 

で、今月の断捨離塾で

「時間泥棒」とされているもの3つ

 

何だと思いますか?

 

 

1.大量のモノ

2.垂れ流されている情報

3.しがらみの付き合いでしかない人間関係

 

納得。ですよね

 

これらは納得して捨てられるものなら

問題はありません

 

 

そして、ここに「他人軸」が合わさると

「大泥棒」になるそうです

つまり、強敵になってしまうのですね

 

 

今回から門馬聖子さんが

新しいナビゲーター役になりました

 

「自分軸はどうやって持っていったらいいですか?」

という直球な質問もあり

ベーシックセミナーを受けているようでした

 

やればやるほど

知れば知るほど

奥が深い断捨離

 

 

今回の話題のひとつ、「時空間」について
タイムリーな記事をみつけました

 

 

 
「カントは「時空」を自明の概念(アプリオリ)と
言ったんです。
人間は、時間と空間でものを認識する。
カントによればそれが前提。」
 

 

これを断捨離語に翻訳すると

やましたひでこの言う

 

目に見える空間の中にあるモノが

あなたに話しかけてくる

 

ということなのでしょう

 

 

え?断捨離ってそんなことまで

考えるの?と思うかもしれませんね

 

 

断捨離をすると難しいことも

断捨離軸で理解しやすくなります

(理解できます、とは私は言えない、、、)

 

 

今月は話題が盛り沢山

ぜひ、聴いてみてくださいね!

 

 

また明日~

 

 

ブログランキングに参加しています

 

お休み前に

ひと押し!

お願いいたします

 

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

今夜もありがとうございました!

 

 

P.S.

断捨離講演会のお知らせ

5月21日(火)船橋市勤労市民センター

13:00~15:00

お一人様1,000円

(残席 8)

(終了後ご希望者対象の

無料相談会があります)

お申込みはこちかから

 

 

◇なぜ、断捨離で私の人生が変わったのか?
断捨離ストーリー (メール登録 全5回配信)
断捨離Before&After (動画)

 

 

やましたひでこ全国ツアー2019「ホンモノの断捨離」
やましたひでこ無料メルマガ登録
やましたひでこ断捨離塾
BS朝日「ウチ、断捨離しました」公式サイト

 

 

断捨離®講座は、やましたひでこ公認断捨離®トレーナーのみが開催できます

全国の断捨離®トレーナー&インターンのブログはこちらからお読みいただけます

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です