こんにちはハート
 
会社の植物が病気になり、
一度枯れてしまったのですが、一年諦めず、「おはよー」「今日も可愛いね」と声をかけて水をあげ続けたら、少しずつ新しい葉が出て、なんと今朝、別の場所からも新しい芽がでてきたんですー!!
 
拍手拍手拍手
 

 

↑この子!!小さくて、可愛い〜っっ 

 
命ってすごいですよねー!朝から元気をもらったさくまです流れ星こんにちは。
 
 
さてさて、カフェの改修工事記録 第5回目。
工事もあらかた、やることが決定!!ということで、実際の工事に入っていきましょー!!
 
 
なかなか実際の工事って、
見る機会が少ないと思いますのでご興味あればお付き合いくださいねラブラブ
 
 

工事は段取りが大事!!

 

建築工事は、
実にいろいろな業者さんが関わります。
今回のカフェ改修は小さな工事でしたが、
スムーズに工程を進めていくために
いくつか業種が重なる場合は、
「工程表」で業者さん同士の出入りを調整するのが一般的。
 
 
 
順番としては
大工工事
電気工事
給排水工事
ガス工事
塗装工事
クロス工事
仕上げの電気工事(防災設備)
仕上げの給排水工事
仕上げの大工工事(物の移動や配置等)
美装
 
最終修正前の物で恐縮ですが笑い泣き
 
 
新築になると、足場や基礎、左官等、、、
関連業者さんも多岐に渡ります。
 
 
カフェ開業という事で
保健所と消防も関係してきまして、
 
 
こちらは、
オーナーFさんにやり取りしていただいてましたメモ
 
 
恵庭の場合、
 
保健所は、水道設備が全部終わった頃、立ち合いの検査に入れるらしく、営業許可が下りるまでは約1週間
 
消防は、電気屋さん・防災設備の業者さんから消防本部へ書類を出してもらったのですが、こちらは書類提出後2週間程度審査に時間がかかるようです。
 
 
工事が終わってすぐに許可が下りる訳ではなかったり、
改修工事は、工事を進める中で予期せぬことも起こりますので、
オープンの日は少し先に、
余裕を見て、設定すると安心かもしれませんねニコ花
 
 
 

ここから一気に工事を進めていきます!

image
ここからは写真メインでお伝えしていきましょうにやり
 

まずは資材搬入! 

工事に必要になる、ツーバイ材や石膏ボード、養生用のべニヤ等が現場に入りました。

 

大工さんが仕事早すぎて、午後に現場に行ったらもう一段上がる部分の床が組みあがってました笑い泣き!!

(※なぜならこの現場は、梶パパ、いくはるさんという、棟梁二人が入った贅沢な現場だったから)

常務とびっくりしました笑い泣き

↑いや良い事なんですけど〜(笑)

 

水道の配管がこんな感じ。(個の配管や、電気の線を通すために床を一段上げました。)

三共水道設備の荒井さん、

「えー、これは、こうおさめればいいのかい?」と頭を抱えつつ、頑張ってくれています!!

 

 

電気屋さんがコンセントを移設してくれています。

青の作業着のお世話になっている恵友電設の皆さん

Fさんにも、使い勝手を確認しつつ、作業を進めてくれましたウインク

 

 

厨房との間に壁ができましたニコ 

おおーー

これだけでもイメージが変わりますね

 

大工さんが入って、

1日、2日でもはや新しい床部分が完成していましたガーン(ホントあっという間…)

はやいーーー

 

間仕切られた厨房側でガスも無事に接続しまして

ガスオーブンも使えるようになりましたよーっっ!

 

北ガスジェネックスさん、

丁寧にご対応いただき、ありがとうございます拍手キラキラ

 

image

厨房側からはキッチンパネルにして、防火面でも安心ハート

ツルツルの素材なので、掃除もしやすいですね。

 

新設のテーブルもできあがりましたー!!

4人のお客さんには、テーブル同士を繋げて対応します。

テーブルの材料には、白樺の積層合板を使いました。こちら、北海道ならではの素材で、断面が綺麗ですニコ

 

image

塗装業者さんが入って、カウンター関係も綺麗に塗り直し。

裏側まで黒で塗装してくれました!

(こうして見ると、色の効果で引き締まるのがわかりますよね目がハート)

 

塗装も完了し、いよいよクロス工事に入ります。

↑塗装では、カウンター廻り縁や巾木なども黒く塗装してくれています。

まずクロスをはがすところから開始!

 

結構な広さがある…。

はた目には、破いていくのはストレス解消になりそう?!と思いましたが、、、

逆にうまく剝がれなくて、ストレスが溜まりそうでもありますよね(笑)

 

グレーの壁に生まれ変わりました!(これだけでもだいぶすっきりして見えるから不思議)

 

 

クロス工事完了!

結構印象が変わってスッキリしましたね〜キラキラキラキラ

防火設備の手直しと、美装ー!!!!

 

順番前後しましたが、仕上げの大工工事

 

 

同時に、仕上げの電気工事

あとで必要になった消防設備や、コンセントを手直ししてくれています。

 

 

看板も新しく施工されましたよ〜拍手キラキラキラキラ

 

 

はいっ!  ということで……

 

だだだだだっと工事について写真を載せてみましたーニコニコハート (こうして見ると一気に進んでますが、実際は細々色々あります(笑))

 

 

いかがだったでしょうかニコニコ

次回は工事の最終について、載せていきますね。

オシャレなカフェに生まれ変わったかな?!?!

おたのしみにーっっウシシキラキラ

 

(オープンにブログの完結が間に合いそうで、安心しております(笑))

 

 

外が明るいので、時間感覚がなくなってきたさくまでした(笑)

 

 

 

↓↓ スター21日 オープン予定!!!! スター↓↓

 

恵庭市栄恵町 

FORTUNA COFFEE

フォルトナコーヒー

 

Instagram @cafe.fortuna.coffee
「フォルトナコーヒー」で検索されてみて下さい。
(インスタフォローでドリンクの割引があるみたいですよーっっ♪)

よろしければ、ご贔屓ににやり花

 

 

 

また更新しますハート

最後まで読んでいただきありがとうございました流れ星