こんばんはにやり

タイヤ交換をしたらやはり翌日に雪が降りました…。

あー、まだちょっとはやかったかー?!?!

北見に住んでいたころは、GW明けまで待って夏タイヤに履き替えていたんですが、

どうも札幌圏って判断が難しいと思う私です。

 

 

北海道に住んでいる皆さんタイヤ交換もうされてますか?

(いつ頃履き替えてますー?!)

よかったら教えてくださいねハートさくまです、こんばんは。

 

 

 

さて、

今日の話題。

 

 

先日、私的にすごく感慨深い(?)動画を見つけましたー。

 

 

 

こちらです!

(タイトルはまぁアレなんですけどっあせるあせる

 

 

最近YouTubeでも住宅関係の動画が少しずつ増えてきたようです。

色々ですけど、

ハウスメーカーの営業マンの年収が出ている動画なんかも発見したりで

ついつい

うわっもぐもぐ そんなところまで暴露しちゃう時代なんですかっ

ってつい引いてしまう動画もたまにあったり…。

 

 

 

こちらの動画、

「建築業界の闇」ということで、

住宅業界の裏話を、工務店の社長さんが(金麦を飲みながら)話している動画なんだけど。

 

 

 

 

すごいポーン

赤裸々―!!!!!!!!!!

 

 

 

堂々と言えるという事にびっくりしながらも、

 

 

そうですねー、本当そうですよねーっていうことが多い気もしちゃいます(笑)。

 

 

 

(いやもちろん『まぁまぁ、そうは言っても』っていうことももちろんありますよ。

特に中盤くらいのところのね、

C値、UA値、耐震等級3、長期優良住宅、この辺をアピールしつつ広報活動してきた私としては、

そんな単語がお客様から出てくると、『よく勉強されてるお客さんだなー』と思うくらいで、そんなにびっくりはしなかったんですよね~。

そう、会社に声をかけてくるお客さんはマニアックな人も結構多かったんです(笑)。

 

(この社長さんもお話の通り、こういう話が当たり前の住宅業界になったらいいよねともすごく思います)

 

 

動画の中の、

「利益率」

「家づくりの仕組み」

「家づくりの関わり方」

「施主支給は実は大変だよ」

「見積もり値引き利益率」

「褒めるといいよ」

このあたりは

社長の話している事とも結構かぶっている部分もあったりして。

あぁ~たしかに!って思ったりしました。。。

 

 

(モンスタークレーマーに関しては

これまであまりそういうお客さんがいなかったからわからなかったわけですが。

これも幸せな事ですね。)

 

 

 

 

いやー、しかし、こういう話ができる社長さん・・・すごいなぁーと素直に思いましたっ

 

 

 

 

で、この動画を見たり、

住宅業界(の闇?)について

色々考えていると思うんですが…。

 

 

 

 

弁護士、司法書士、行政書士、

こういった士業の並びに

「建築士」という資格があるわけですが、

 

 

 

「建築士による無料相談」

ってなんで当たり前なのかなぁ。。。と。

 

 

 

 

弁護士の無料相談

司法書士の無料相談

税理士の無料相談

 

 

国による支援のもと無料相談を受け付ける組織もありますし、

時々は市町村によって無料で開かれる場合もあるかもしれませんし

初回は30分まで・・・といった時間区切りで無料というところもあるかもしれませんが

 

 

 

なんとなく弁護士や司法書士なんかだと、

「有料なのが当たり前」という気がしてしまうのです。

無料で出来る範囲はあらかじめ決められている気がすると言いますか。

(むしろ無料で出来るなんてありがたい!みたいなイメージです)

 

 

 

でも、HM・工務店で、

「建築士資格を持つ社員による相談(プランの提案)」

こうなるとどうでしょう?

 

 

 

なんとなくですけど、

これって今のところ、どうも「無料なのが当たり前」だったりしますよね。

(まぁ設計料とる会社もちょっとずつ増えていますけど。まだまだ無料のところが多い…)

 

 

 

うーん?

 

 

 

 

なんでなんでしょう。

すごく不思議に思えます。

 

 

 

国家資格の上に経営というものが乗っかっているからなのか?

社員だからか?

商品(家そのもの)の金額が高いからなのか?

 

 

建築士が間取りの相談を受けて設計を行う 

それに関して無料

 

税理士が税の相談を受けて税務処理のアドバイスを行う 

これに関しては有料

 

 

 

これってどういう違いでこうなるんだろうって

同じく『技術』を形にしているんだけども。と、

純粋にすごく不思議になってしまう瞬間があるんですよね?

 

 

 

有資格者と無資格者がごちゃごちゃになっている業界だからっていうのもあるかもしれません。

ハウスメーカーさんなんかでは営業さんが間取りを書くっていう話も別動画で見ましたし。

誰でもできる事っていう風に思われがちなのかな?

間取りはちょっと考えられたとしても、

配置図から構造図に至るまでの設計は絶対にできないと思うんだけれども

最近図面もパソコン上で書きますから、

労力が伝わりにくいって言うのもあるのかなーという事も考えたりします。

 

 

 

「無料」→「有料」への流れ…

どこか一社がという訳ではなくて、

風向きが一斉に変わらないと

「あの会社は相談が無料だけど、あの会社は相談にお金がかかるよね」

という風になるとそれはそれで不平等?な気がするというか。

 

 

 

(姉の住むカナダなんかは、設計料で20万円程度がどーんとかかって、支払いを済ませるので、

設計の仕事はお金もいただいて完結。建てるも建てないもあとはお好きにどうぞ。とバッサリとした感じになっているらしく、

労務分は請求するというシステムがすでに出来上がっているらしいんですけどねー

(この方法だと、設計の仕事としては完結しているので、『それではこのプランでぜひ当社で家を建ててください!』みたいな営業をする必要もなくなりますもんね?)

 

 

 

日本はまだまだ『サービス』でやるところ『有料』として扱うところの線引きが確定してない印象があります。

 

 

 

バリっと

動いた労力分のお金請求しますね。っていう文化じゃないですもんね。

 

 

 

消費者としてはメチャクチャありがたいんだけど、

だから日本では労働問題が大変になっているんじゃないかなーっていう気もするんだよなァ

(ただ、いまさら見積もりもらうだけでお金がかかる社会になったら

それはそれですごい反感を持つだろうワガママな日本人の私です汗ダウン

 

 

 

こういう動画をみると

本当色々考えさせられます。。。

 

 

 

今回のブログ、オチはない訳なんですが(笑)

 

 

ご紹介した動画、私は「事実である」と感じますので、

家づくり検討中の人にとっては見て損はないだろうと紹介させていただきました。

(特に褒める・信頼するあたりね、これは「安くして」って直接言うよりも結局効果が大きいかなと(笑)。

そして、どこの会社さんでも有効な方法だろうと思います(笑))

時間があるとこういう情報収集もできるので、たまには良いものですね(笑)

 

 

 

また今週一回雪が降るみたいですね~

ハラハラせずに無事に暖かい季節を迎えられますようにっ

さくまでした音符