今週も始まりました✨

月曜日は子どもたちを迎えにいった帰りの車の中で話す会話が面白い❗

お休みにどこかへいった話から想像を交えた作り話が始まります。(笑)

その中には願望だったり

逆にそうなったら嫌だなという内容だったり…話している本人たちもけっこう笑いながら話をつくっているんです。

👦二人があーだこーだと話しているときに、二人の間で、

理解できない返答があると口論になっているけど、すぐに方向を変えたり相手を受け入れたりして話を丸くできるのがすごいと思う❗

会話の中に必ず出てくるのが自分の姉弟の名前を使った内容になっていることに気づかされる✴きっと姉弟が大好きなんだろうなぁ~って伝わってきて、ほんのりします💕


今日は午前中に「Dreamstation」で、

野草の勉強会&自然栽培試食会があり、そのメンバーのうちまだお二人がいてくれて子どもたちは、帰ってくるとテンションあげあげで大きな声で話しかけていました。


おやつには子どもたちににも食べてもらおうと、

自然栽培の野草入りパスタ

自然栽培の黒豆の枝豆

自然栽培の茹で落花生

野草のサラダ

自然栽培真菰茶

用意しました。

しかし…

落花生や枝豆は、食べたことあるけど、

真菰って食べたことないし

なんか美味しくなさそうな葉っぱ入っているパスタだし

って感じでした。

大人でも真菰って知らない方多いですものね😅

真菰の旬は、1ヶ月くらいなので時期を逃しちゃうと、知らないまま終わっちゃう💦💦💦

1年生👧が食べた枝豆とらっかせい

このあとまだ枝豆追加していました。

(食べたあとの皮です)

パスタもご覧の通りこんな感じ

でも美味しそうに食べたんです。しかも、おかわりも食べました😋


食べたいと体が要求していた感じです✨

真菰茶も、おかわりを2回もしていました。👍
便通も利尿作用もあって夕方トイレに(笑)

子どもたちに、素材の美味しさを伝えられたらいいなぁ❤️と思っています。

体に安全を心がけ

自然の恵美に感謝していきたいです。


ご興味のある方試食会ご案内しますのでメッセージくださいね💕


ps

昨日の野草の会のご飯

真菰尽くしでした✨
私の、体にエネルギーを入れてくれました✨

自然の恵美に感謝🙏