秦野の桜と業務用アイロン台の使い方 | 花月のきり絵と日々思うこと

花月のきり絵と日々思うこと

きり絵師 花月です
切り絵を作りながら、作品に対する思いを伝えたいと思います  
イベントのお知らせもしますのでよろしくお願いします

週末はお花見にと思ってましたが生憎の雨☔️


秦野の桜はそろそろ満開



ワイパーが邪魔ですが、ちょっと桜みちをドライブ🚙桜桜桜桜桜


週末の雨ではまだ散らなさそうです桜



来週半ばの晴れる日には満開の桜みちを楽しめると思います桜桜桜桜桜


ブロ友さんの戸川公園の記事を見て、雨が降っているけどちょっと行ってきました。



https://ameblo.jp/lilyrose329/entry-12795160152.html


やっぱり雨で寒かったからか、チューリップの花も閉じて寒そう🌷



八重桜はまだまだ蕾だったので4月に入った頃に咲きだすのかな〜

チューリップもまだまだこれから見ごろですね🌷




風の吊り橋の向こうにも桜が咲いてましたが、今回は渡らずチューリップを楽しみました🌷


戸川公園もまだまだこれから見ごろを迎える花たちがたくさんです笑


今日(土曜日)は桜土手公園にも



雨で残念なことに日曜日は中止になってしまいましたぐすん






キッチンカーも出ていて、お昼ごはんは「ほりかわ珈琲店」のカレーをいただきました。




お天気が良ければ、外で桜花見をしながら食べられたんですがね。



日曜日もお天気は雨☔️

たくさんの洗濯物を持って帰って来て、日曜日の朝には宅配便でまた出張先に送ります。

夜にアイロンがけをしようとアイロン台を出したら


長年使ってたアイロン台が壊れて、新しく業務用の斉藤アイロン台を購入したのですが、思った以上に大きくて重かった〜あせる


出す時にスタンドがちゃんと止まってなかったらしく、腕の上に倒れてピリピリ

凄い音がしたので、2階にいた主人もびっくりして飛んできましたあせるあせるあせる



あ〜ぁ 床には傷がついてますアセアセ

腕にも湿布で情けな〜いぐすん





斉藤アイロン台、いい物なんですが扱いづらいですあせる

上手く使うには慣れるしかないですかね〜えー?