皆さんに感謝 | 花月のきり絵と日々思うこと

花月のきり絵と日々思うこと

きり絵師 花月です
切り絵を作りながら、作品に対する思いを伝えたいと思います  
イベントのお知らせもしますのでよろしくお願いします

おはようございます

今日は午後から雨が降るみたいです🌧


昨日、都内へお仕事の方は電車が凄い混雑したみたいです🚃あせるあせるあせる

間引き運転が原因だとか

ゴールデンウィーク中なら分かるけど、休み明けの通勤客は多くなるとなんで予想つかないんだろううーんはてなマーク


昨日、新幹線を利用して帰ってきた主人にはお風呂に直行♨️

お土産に買ってきてくれたのは



大好きな「赤福」でした❣️

これ日持ちがしないのが難点あせる


伊勢の本店で作りたてを食べるのが一番美味しいです

一緒に出されるほうじ茶が赤福と愛称ばっちりで本当に美味しいんです


ほうじ茶を切らしたままなので、今日は買ってきておやつにします🍵


昨日のおやつは




👆スナック菓子と

👇カントリーマーム



このカントリーマームは平塚工場ですが、カントリーマームの製造のほぼは秦野工場で作られていて、出来たて熱々を食べれたりします


(秦野工場のペコちゃんポコちゃんです)



チョコまみれ パッケージも面白いです


昨日は久しぶりのひとりのお昼

ゆったり珈琲豆を挽く余裕も出てきて



珈琲の香りに癒される〜コーヒー


この器、岡村 朝子さんの作品です


今回は伺えそうにないのですが


丹沢フェスティバルが明日まで行われています






以前にもご紹介した茅ヶ崎にある熊澤酒造敷地内の「okeba 」でも岡村朝子・有太郎さんご兄弟の「うつわとおでかけ」展が10日まで開催されています





明日明後日は母の日用のミニブーケの販売もされるので、母の日のプレゼントがまだ用意できてない方は、岡村さん姉弟の器とミニブーケいいかもしれませんね💐


緊急事態宣言もやはり延長になり、イベントも無観客が原則となりました


丹沢フェスもかなりの縮小での開催となってます



秦野の丹沢講房さんでは、大好きな陶山純子さんの器も出展されています




丹沢講房さんは土日のみの営業開催なので、ご注意くださいね


実は陶山さんのコーヒーカップ☕️が使いやすくて大好きで毎朝コーヒーを飲んでいたお気に入りのカップが、手から滑り落ちたお皿が運悪くコーヒーカップの上にアセアセ

お皿は割れカップは欠けてしまいましたぐすん


開催中には行ってカップを買わせてもらうつもりです☕️

気にいるのが残っていてくれるといいなぁ〜







さて、

今回はかなり落ち込んでしまい、たくさんの方にご心配をおかけしました。

励ましのメッセージをありがとうございました

夜中まで付き合ってくださってありがとうございました

そっと見守ってくださってありがとうございました

皆さんの優しく温かい心に改めて、なんて恵まれているのだろうと感謝しかありません


お礼は元気で頑張ることしかできませんが、皆さんに笑顔でいてもらえるよう、いつもの私でいたいと思います


本当にありがとうございました

こんな私ですが、これからもお付き合いよろしくお願いします