階段落ち | 毛モノ達との日々~毛モノ団との面白生活

毛モノ達との日々~毛モノ団との面白生活

これまでいた毛モノ達は次々卒業、にぎやかだった毛モノ家も今は犬2頭。シェルター出身、元野犬の咲希さんとジェイくんの2頭とわきあいあい(⁉)暮らしていまーす!

前回は、飼い主の赤裸々なベンベン事情にお付き合いいただき、ありがとうございました泣き笑い



さて、今日は、今の家に引っ越してから起きたハプニングが下書きに残っていたので、そのお話をひらめき

下書きのイラストも残っていたので、それもそのまま一緒にアップしますので、お楽しみいただければ幸いですデレデレ




それは入居して間もなくの頃のこと。


文字通り、階段落ち・・・の事件が起きたのでございます。







引っ越し荷物搬入のため、階段にも養生シート(キルトっぽい布)がかかっていたのですが、まず、一人の引っ越し業者が犠牲に・・・。


せわしなく出入りする業者さんを1階で見守っていると、2階に上がった引っ越し業者さんが、なんと階段を滑り落ちてきましたガーン











だだだ大丈夫ですかっ!ゲローハッ


幸い、段差が小さかったのとマットのおかげで(滑ったのは紛れもないマットのせい笑い泣き)、ほぼ滑り台のようになり、怪我はなし。ほーっぼけー








しかしそれで終わらなかった。


なんと続けて電気工事業者さんが犠牲に。






2階から降りていくときに、飼い主は念の為声をかけました。

「この階段滑りやすいみたいなんで、気を




ダダダダダ・・・・・・!!









最後まで言い終わらないうちに下まで滑り台のごとく落ちていきましたゲロー

説明している最中だったので、ファイルを手に持ったその姿勢のまま・・・・・


幸い怪我はありませんでしたが、業者さんもびっくり。。

お尻で着地後、しばし呆然とされていました滝汗

お尻と背中、痛かったと思うわ・・・・・



養生マットで滑りやすかったとはいえ、同日に二人も💧

しかも途中に若干のスペースがあるにも関わらずノンストップで下に到着したので、階段の材質と構造に少々難あり疑惑浮上ガーン




引っ越しが終わったあと、滑り台にも負けない我が家の階段の危険性を抑えるべく、飼い主は滑り止めテープを購入。


この階段、養生マットがなくても、ワックスが効きすぎてて、かなり滑りやすいのですガーン

しかし必要な長さを確認せず購入したものだから、テープが全然足りないというお粗末な結果にゲロー


ヘトヘトだった飼い主は、廊下との境目が分かりづらい最下段1段だけに目印も兼ねて貼り、力尽きました魂

咲希さんも問題なく上り下りしていたので、後はまた色々落ち着いてから整えようって思っていたんです。






そうこうするうちに。















咲希さんが落ちましたガーン






足を踏み外したが最後、爪を立てようにもツルツルの床材で引っかからず、上から中段あたりまでバンザイ状態で滑り落ちていき、、・・・


途中のスペースがある段でなんとか体勢を立て直して、止まれた〜💦


危うく怪我をするところでした・・・。


チーンチーン。。



早急に滑り止めテープを増量、全段に貼りました〜笑い泣き


・・・・・という、滑り止めがないととっても危険な我が家の階段のオハナシでした。




怖いですね、怖いですね、怖いですね〜魂
(これを知っているあなたは昭和のヒト笑

もともと滑り止めのためだと思いますが、段の縁に一応は切り込みが。しかしながらまったく用を成さないのでした笑い泣き



そろそろこのテープも貼り替えなくては💦

ちなみに各段の両端に貼ってあるのは蛍光テープ。

これを貼ることになったのは、災害ではなく、カラスのおかげ。


ん?🤔


それはまた機会があったら〜ってあんまり膨らまなそうですが😂


ではでは今日はこのへんでバイバイ

みなさんも階段にはお気をつけくださいませ〜泣き笑い