2025.08.02

 

 

:16 私たちは、「正しい者に誉れあれ」という地の果てからのほめ歌を聞く。しかし、私は言った。「私はだめだ、私はだめだ。なんと私は不幸なことか。裏切る者は裏切り、裏切り者は、裏切り、裏切った。」

 

:17 地上の住民よ。恐れと、落とし穴と、わなとがあなたにかけられ、

 

:18 その恐れの叫びから逃げる者は、その落とし穴に落ち、落とし穴からはい上がる者は、そのわなに捕らえられる。天の窓が開かれ、地の基が震えるからだ。

 

(イザヤ書24章16節から18節)

 

 

ー続きー

 

それで、まず ここ(イザヤ書24章16節から18節)の中心であるイザヤ書24章16節を説明すると、地の果てから正しい人(イエス・キリスト)をほめる ほめ歌が聞こえるということが描かれています。これは旧約聖書的な表現での携挙に関する隠された預言でしょう。地の果てから正しい人、イエスをほめ歌う ほめ歌が聞こえるのです。

 

 

 

一方、その直後、地上ではイザヤの口を通して、「私はだめだ。私はだめだ」という嘆きが始まるのです。そして、そのあとに「裏切る者は裏切り、裏切る者は裏切り、裏切った」という相互監視社会、密告社会が描かれています。

 

 

 

「私はだめだ。私はだめだ」という このイザヤの言葉で表現されている携挙後のうめきですが、エレミヤ書30章5節から7節の、全世界の人間が携挙の直後から始まる産婦のようなうめき、産みの苦しみの そのうめきを体験しているという表現でしょう。

 

 

 

:5 まことに主はこう仰せられる。「おののきの声を、われわれは聞いた。恐怖があって平安はない。

 

:6 男が子を産めるか、さあ、尋ねてみよ。わたしが見るのに、なぜ、男がみな、産婦のように腰に手を当てているのか。なぜ、みなの顔が青く変わっているのか。

 

:7 ああ。その日は大いなる日、比べるものもない日だ。それはヤコブにも苦難の時だ。しかし彼はそれから救われる。

(エレミヤ書30章5節から7節)

 

 

 

アモス書5章16節の表現で言うと、携挙が起こったすぐあとに始まる、すべての広場、すなわち人が集まるすべての所で嘆きが起こり、人々が「ああ、ああ」と言う、そのような状態。うめきが始まる。精神的に平安がない状態。神が人の子らから喜びを奪って、喜びが消えうせた状態でしょう。それがイザヤの言葉を通して、「私はだめだ。私はだめだ」というふうに表現されています。

 

 

 

荒野にあるすべての裸の丘の上に、荒らす者が来た。主の剣が、地の果てから地の果てに至るまで食い尽くすので、すべての者には平安がない。(エレミヤ書12章12節)

 

 

ぶどうの木は枯れ、いちじくの木はしおれ、ざくろ、なつめやし、りんご、あらゆる野の木々は枯れた。人の子らから喜びが消えうせた。(ヨエル書1章12節)

 

 

それゆえ、主なる万軍の神、主は、こう仰せられる。「すべての広場に嘆きが起こり、すべての通りで、人々は『ああ、ああ』と言い、農夫を呼んで来て泣かせ、泣き方を知っている者たちを呼んで来て、嘆かせる。(アモス書5章16節)

 

 

 

この時代はイザヤ書8章22節に表現されている、地上が暗やみの時代に陥れられた。地上の人たちが全て追放された者とされる時代なんですね。もちろん大リバイバルはありますが、この時代は地上の人たちが みな追放された者なんです。

 

 

 

地を見ると、見よ、苦難とやみ、苦悩の暗やみ、暗黒、追放された者。(イザヤ書8章22節)

 

 

 

そして、裏切る者は裏切り、裏切る者は裏切り、裏切ったというかたちで、兄弟は兄弟を死に渡し、父は子を、子は両親を死に渡すという迫害が実現するのでしょう。

 

 

 

また兄弟は兄弟を死に渡し、父は子を死に渡し、子は両親に逆らって立ち、彼らを死に至らせます。(マルコ13章12節)

 

 

 

そういった背景として、地の果てから携挙される人々がイエスをほめ歌う ほめ歌の中で集められ、天において過ぎ越しが行われる一方で、地上では「私はだめだ。私はだめだ」という、男が産婦のような産みの苦しみの時代をしている。広場で、人の集まるすべてで、「ああ、ああ」と言って嘆く時代。そして迫害が表現されている言葉としてお読みください。こう書いてあります。

 

 

 

ー イザヤ書24章16節から18節 ー

 

:16 私たちは、「正しい者に誉れあれ」という地の果てからのほめ歌を聞く。しかし、私は言った。「私はだめだ、私はだめだ。なんと私は不幸なことか。裏切る者は裏切り、裏切り者は、裏切り、裏切った。」

 

:17 地上の住民よ。恐れと、落とし穴と、わなとがあなたにかけられ、

 

:18 その恐れの叫びから逃げる者は、その落とし穴に落ち、落とし穴からはい上がる者は、そのわなに捕らえられる。天の窓が開かれ、地の基が震えるからだ。

 

(イザヤ書24章16節から18節)

 

 

 

アーメン。天の父が、「わたしはもう一度地を揺るがすばかりか、天をも揺り動かそう」と言われたヘブル書に書かれているそのことが起こったその瞬間、すなわち、私たちが天に引き上げられた、携挙が起こったその瞬間から始まる地上でのうめきです。

 

 

 

あのときは、その声が地を揺り動かしましたが、このたびは約束をもって、こう言われます。「わたしは、もう一度、地だけではなく、天も揺り動かす。」(ヘブル書12章26節)

 

 

 

すべての人が超自然的に、「もう時代は変わったんだ。私はだめだ、私はだめだ」と うめく時代になるのですね。

 

 

 

この時代、多くのキリスト者たちが泣いて歯ぎしりをして悔い改めて殉教者になってゆくなかで、携挙が起こったんだと分かって、それを一時的にですが、だれも働くことのできない夜の一番初めの時に人々に伝えるという大リバイバル運動が起こるでしょう。

 

 

 

わたしたちは、わたしを遣わした方のわざを、昼の間に行わなければなりません。だれも働くことのできない夜が来ます。(ヨハネ9章4節)

 

 

 

いままで隠されていたものがあらわにされたのです。キリスト教会において、「いま携挙が起こります。主イエスのお迎えが近いです」ということは、ほんのごく一部の人が、いわば家の中で隠れて語っている。隠された者として語っている状態ですが、それが屋根の上で大々的に語られる時になるのですね。

 

 

 

「これは携挙です。私たちは取り残されたのです。いま、イエスにつながりましょう。これがラストチャンスです」ということになるのでしょう。

 

 

 

一方で、パリサイ人のパン種にドップリ浸かっていた人たちは開き直って、「これは携挙ではありません」ということを言うのでしょう。「私たちが王なのです。私たちはやもめではありません」というかたちで開き直る。そして、有無を言わさぬ神の霊の証しもあります。

 

 

 

ヨエル書2章28節には、携挙後の世界で神が全ての人間に ご自分の霊を降り注ぐ。あかしの霊を降り注ぐ。とくにユダヤ人の息子、娘、老人には預言の霊が降り注ぐということが語られています。そういうかたちで全世界の人たちが何が起こったのかということが分かって、うめくのですね。

 

 

 

その後、わたしは、わたしの霊をすべての人に注ぐ。あなたがたの息子や娘は預言し、年寄りは夢を見、若い男は幻を見る。(ヨエル書2章28節)

 

 

 

それでも神を拒絶する者が出て来るのです。そして、この拒絶した者に対しては、第2テサロニケ2章11節の神から来る惑わす力が降り注いでしまい、神の霊によってあかしされたにもかかわらず、「これは神の奇蹟ではありません。悪霊どもによって人々が消されたのです」とか、「宇宙人によってさらわれたのです」と言うのでしょう。

 

 

 

:10 また、滅びる人たちに対するあらゆる悪の欺きが行われます。なぜなら、彼らは救われるために真理への愛を受け入れなかったからです。

 

:11 それゆえ神は、彼らが偽りを信じるように、惑わす力を送り込まれます。

 

:12 それは、真理を信じないで、悪を喜んでいたすべての者が、さばかれるためです。

 

(第2テサロニケ2章10節から12節)

 

 

 

こうして神のしるしを悪霊どものしわざにするというかたちで赦されざる罪を もう一度犯してしまったゆえに、神から来る惑わす力を受け取らざるを得なくなって、ますます開き直って、確信的に、「あなたを殺す者が、そうすることで自分は神に奉仕していると思う時代が来る」というヨハネ16章2節の言葉が成就するのでしょう。

 

 

 

人々はあなたがたを会堂から追放するでしょう。事実、あなたがたを殺す者がみな、そうすることで自分は神に奉仕しているのだと思う時が来ます。(ヨハネ16章2節)

 

 

 

いまは そのパリサイ人のパン種も隠されています。でも、あらわにされるのです。そして、もちろん悔い改める人たちも出て来ますが、世界統一宗教の土台となる人たちは開き直るのです。開き直ったゆえに惑わす力を受けてしまって、ますます世界統一宗教に集まって来るし、いずれ反キリストを神とあがめるようにさえなってしまうということでしょう。

 

 

 

重要なのは、もうすでに 私たちは このパリサイ人のパン種がある時代、隠されてはいるけれど、もう すでにある時代にいるということです。おしえの風が吹き荒れている中で、もちろん正しいおしえに行き着く必要があるし、それを学ぶ必要はあるのですが、もっとも重要なのは、私たちに全てのことを教える神につながるということです。この神が全てを教えるのです。

 

 

 

そういう意味で、最後に、まことしやかな議論があっても、この方により頼むことによって守られるという励ましの聖句である コロサイ書の2章3節から4節を見てゆきましょう。

 

 

ー続くー 

 

<おすすめ関連動画>      

 

チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンク 枠内かリンクをクリックするとYouTubeの動画が見れます チューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤

 

 

神の国での過越

https://youtu.be/6UFZPSKR00I?si=Idx1gp_F-5tVGryl 

 

 

 

 

天での過ぎ越しと悩みのパン

https://youtu.be/-FekKIl0-dE

 

 

 

 

天での喜び地での災い

https://youtu.be/mbny0yp74hA?si=QRvOrbAPWRLMX3Nv

 

 

 
ベル 「あなたが救われるためには」ベル

下矢印

http://kirisutoinochi.seesaa.net/article/114496759.html

 

 

 

 

キョロキョロ「神と人との本当の関係」ニコニコ

下矢印

  ここをクリックすると、動画ファイルが開きます。

 

 

うお座 Google Playにて、毎日無料中の書籍のご紹介です 虹

 

  

ネザーランド・ドワーフ『日本人に知らせたい聖書の終末論』猫

 

- 聖書の終末論入門 -

 

 

 

ー 電子書籍 ー

※この本の無料版はKindleからGoogle Play版に変更になりました。

すでにKindle版では有料になっているので、ご注意ください。(¥99)

 

GooglePlay版(無料)

下矢印

y/2JGqrsY

    

ー 印刷書籍版について ー

 

📗 Amazonにて、ペーパーバック版(紙に印刷された本)が出版されました 📕

価格は¥1.650です。Amazonの検索でB09K27ZJWVと入力すると出てきます。

 

 

 

チューリップ赤チューリップ紫『死にたいあなたへ』聖書が伝えるまじめな話 チューリップ黄チューリップピンク

 

ー あなたの全てをご存知の上で、あなたを受け入れ、導かれる神  ー

 

 

ー 電子書籍 ー

 

GooglePlay版(無料)

下矢印

https://t.co/ZfVKx9NU54

 

ー 印刷書籍版について ー

 

📗Amazonにて、ペーパーバック版(紙に印刷された本)が出版されました 📕

価格は¥735です。Amazonの検索でB09KF2JSN3​​​​と入力すると出てきます。

 

 

  

セキセイインコ黄 『ペットが死んで悲しむあなたへ』 三毛猫

 

- 愛するペットが私たちに望んでいること -

  

 

ー 電子書籍 ー

 

GooglePlay版(無料)

下矢印

https://bit.ly/2KPKmGn

 

ー 印刷書籍版について ー

 

📗Amazonにて、ペーパーバック版(紙に印刷された本)が出版されました 📕

価格は¥735です。Amazonの検索でB09KF2JSN3​​​​と入力すると出てきます。

 

 

 

  猿 『進化論が科学だと信じ切っているあなたへ』 お父さん

 

- 進化論の本当の姿とは -

 

 

ー 電子書籍 ー

 

GooglePlay版(無料)

  下矢印

https://bit.ly/2VVJxlF 

 

 

ー 電子書籍 (Kindle) 有料版 ー

 

『議論を避けるための患難前携挙説』(上) https://amzn.asia/d/bC1JKsX  (¥500)

 

『議論を避けるための患難前携挙説』(下) https://amzn.asia/d/5U5YpXQ   (¥500)

 

  

三毛猫 そのほかにも、モトイさんの本がブログにて紹介されています オッドアイ猫 

下矢印

モトイさんのブログ『雲の柱・火の柱』

 

 

REVELATION 3:8