公園でカメラと一升瓶かかえて寝ちゃうおっさん -411ページ目

そんなわけで今日の雲・・・パート2


公園でカメラと一升瓶かかえて寝ちゃうおっさん

地面ぶった切って撮ってしまうというイタイことしてしまったがw

17時くらいに撮影

湘南国際村から

・・・

方向的に甲府方面かちょっと北か


いろいろ

適当なこと書くといけないと

あれこれ観てたら

かなり長い時間 同じところに見えるらしい。


言われてみれば、

15時くらいからかれこれ17時くらいまで出てるんだから

午後風が強かったにも関わらず

ずいぶん長く滞留していたなぁ~


今日は、湘南国際村から

2箇所放射状の雲が見えました。



今日の雲wこれたぶんそうだなw


公園でカメラと一升瓶かかえて寝ちゃうおっさん

今日9時くらいに

横浜の野島公園の展望台で撮影。

方向は南南西側(たぶん下に見える住宅街は追浜駅とか湘南鷹取だから間違いないと思う)

直線方向が地震雲の中心かも知れん。


午後から場所移して

横須賀の湘南国際村に行ったんだけど

夕方にも同じようなのが同じ方向に見えたが

間違いないと思うんだよな~


ってことは

三浦半島より南西だな

相模湾沖か

伊豆諸島の方だろうね。

方角的には大島かなぁ~


ただ

夕方は放射状の雲が二箇所見えて、

湘南国際村から

南方向と

富士山の北

たぶん

甲府か、諏訪方向だと思うんだけど

そっちも見えたw


筋上の雲は湘南国際村に2時か3時くらいにいたときに

この放射線状の雲とは垂直に北東~南西地平線から地平線一直線の写真(ツイッターに載せたw)

が見えたけど、それは30分くらいで消えたので一眼では何枚かしか撮ってないw

あんなのはじめてみたw

この辺は、飛行機の高度かなり高いから

米軍の戦闘機のスクランブルでもあんなに残らないし。

季節的に南西方向から風がふくのはわかるんだけど、

今まで三浦半島逗子葉山で南の雲撮るのに南側にカメラ向けたことほとんどないから

(って房総半島上空か、箱根方向に積乱雲がでるからw)

間違いないと思うんだよな~


震度3とか4でも長時間揺れると津波に危険性増すらしいから

気をつけておこうw


曇って太陽の角度で見えたり消えたりするから

ひょっとしたら

地震雲ってのも一瞬で消えるのではなくて

層が薄いから消えるように見えるだけなのかも知れないなぁ~w


これ補足なんだけど、

向かって左の方にはかなり延びてますw

珍しく、

タムロン28-75持ってたからワイド端で撮ってる。



公園でカメラと一升瓶かかえて寝ちゃうおっさん

怪しい写真を載せるw


結局、今日は

体調悪かったんだけど

暖かかったから

花でも撮りに行こうと出かけたは良いけど、

案の定

鼻水止まらないわ

セキは出るわ

だるくなってたから

陽の高いうちにさっさと帰宅。


最近、気温の変化で調子悪くなるから

弱ったものだw


ってことで

市販の風邪薬も飲んだし

寝ようw