今ある悩みや問題って
多分自分じゃないことをやることによって
生じているものなのだろう。

私の悩みや問題はたまたま今の形で
生じたというだけであって

別の形で生じてきた可能性もあったわけで
今後別の形で生じてくる可能性だってある。

悩みや問題は自分じゃないことをしている
ということを教えてくれているサインでしか
ないのだから解決しようとしても意味が
ない。

悩みや問題を解決しようと思って
求めている何かって

たまたま苦しい時に触れた何かに影響されて
求めるようになっただけで

もし苦しい時に別の何かに触れていたなら
別のものを求めるようになっていたのだ
ろう。

つまりは今求めている何かは別に心から
欲しいと思っているものなのではなくて

悩みや問題を解決してくれそうだからって
理由で求めているだけのもの。

悩みや問題を解決してくれそうなものなら
別に何でもよかったのだ。

悩みや問題を解決しようとしたり悩みや問題
を解決してくれそうな何かを求めたりして
いる時って

悩みや問題を何とかできそうな気がして
少し期待してしまう。

でも結局は自分じゃないことをやめて
自分らしいことに切り替えていかない限りは
悩みも問題も無くならないんだよね。

解決できたように思えても結局は少し時間が
経てば別の形で現れてくるようになるか
再び同じ形で現れてくるようになるだけ。


幸せになりたいとかうまくいきたいと思う
のはきっと自分じゃないことをしてるせい
なんだろう。

もし100パーセント自分らしく生きていた
なら幸せになりたいとかうまくいきたいとか
いう思いは生じないんだろうし

"幸せになったりうまくいったりするように
なれば悩みや問題が解決されるのに"
なんてことを言っていたら

自分のことを幸せにしてくれそうな何かや
うまくいかせてくれそうな何かを追いかけて
いつまでも解決することのない悩みや問題を
解決し続けることになるのだと思う。

結局は自分じゃないことをやめて自分らしい
ことに切り替えていくしかないのか。

それは悩みや問題を解決しようとすることや
そのための何かを求めるよりも勇気や覚悟が
必要なことで面倒なこと。

カッコ悪くてダサくて弱い自分なんて
曝け出したくない。

人目がどうしても気になって嫌われることや
怒られることが怖くて仕方がない。

だから悩みや問題を抱え続けてでも
自分じゃないことをやって生きているのだ。

自分じゃないことを続けていた方が
楽なのだ。

結局はここなんだな。

何を持っていて何を持っていないとか
何ができて何ができないとか
今何をやっていてどこに住んでいるとか
そんなことは問題じゃないんだ。

ただ問題を都合よくすり替えているだけ。

悩みや問題を解決できないということや
求めている何かが手に入らないということに
悩むよりも

自分じゃないことをやめていく勇気や
覚悟を持てないことに悩んでいこう。

本当に悩むべきポイントが分かっていたら
少なくとも無駄なことにお金や時間や労力を
費やすということにはならないから。

ただ今は勇気や覚悟を持つことが
できないとしてもいいから

とりあえずは本当に悩むべきことに
悩んでいこう。