HANIEL*ですキラキラ

 

いつもご訪問いただきまして

ありがとうございますドキドキ

 

 

さて、今日は予告通り?(笑)

オーラソーマと色彩の言語について記録しておこうと思いますラブ!

 

 

 

今日は、、、真顔

今日も?ポーン長文になりまする!

そして少し難しい内容かもしれませんうずまき

読んでいて眠くなってしまったら、お休みくださいぐぅぐぅ

興味がある方のみお付き合い下さいませ滝汗ガーンアセアセ

 

 

 

それでは気を取り直して(笑)!

 

 

 

以前HANIEL は、写真加工のお仕事をしておりました。なので、少しだけ(強調)色に関しての知識はあるのですねにやり→すでに忘れかけている笑い泣き

それゆえにオーラソーマLevel1 終了の時点での疑問も・・・アセアセ今日はそんな疑問を記録として綴っておこうと思いますアセアセ

 

 

 

?完結しないの?ポーン

ごめんなさい笑い泣き

年内中には理解して報告しますので末永くお付き合いくださいませ笑い泣き

 

 

 

まずは・・・

皆さんは色の三原色という言葉を聞いたことがありますか??上差し

 

なんとなく?うーん

うんうん、

そうそう。。。

そのとおり(笑)!

 

 

なんてことはさておきながら笑い泣きアセアセアセアセ

私の知りうる中での『色』についての整理を先ずはしておかなければなりませんにやり!ここ、間違ってたらスンマソン笑い泣き

 

 

 

全ては『色の三原色』ここが基本になります!キラキラ

この『色の三原色』には、2つの種類があるんですね。色の表現方法といった方がよいのかもしれません。どちらにしても、全ての色の元となる色であり、この三原色でほぼ全ての色を表現することができますラブ

 

 

それは・・・

『色の三原色』

*色材(色料)の三原色や絵の具の三原色とも呼ばれているみたい。

     

『光の三原色』です!ニヤニヤ

 

 

色の三原色は、C(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)で表現されておりCMYカラーとよびます!→実際はCMYの三原色と、墨(blackの略語)を足してCMYK カラーとよびます。

聞いたことあるかしらうーんアセアセ

絵の具や印刷インクの表現に使われていて、一般の//は〈シアン/マゼンタ/イエローから作りますにやり

光を反射して表現するので、色を混ぜれば混ぜるほど光のエネルギーが吸収されて明度が落ち下矢印、暗くなっていきます。ぜ~んぶ混ぜると濁った灰色になり限りなく黒に近づいていく。

 

でもね、、、!!

黒にはならないのです滝汗アセアセ

 

なので冒頭にのべたように、印刷物にはCMYに補色として黒色インク(K)を追加するのでCMYK カラーとよばれてます上差し

専門用語では減法混色ってよばれておりまするにやり

 

 

 

光の三原色は、R(赤)G(グリーン)B(青)のことで、RGBカラーとよびます。

これは聞いたことあるかなうーん?

カラーテレビやPCモニター、デジカメや舞台の照明など光で色をつけたい場合に使われています。光を発して色を表現するので、光を重ねていくことで明度があがり、ぜ~んぶ混ぜると真っ白になりますニヤニヤキラキラ

こちらは専門用語では、加法混色ってよばれておりまするにやり

 


発光するモニターなどから直接光が届くRGBカラー と、物体に光があたり反射して目に届くCMYKカラー。目に届くまでの情報に違いがあるということです!
この2つ種類の使い分けについては、WEBデザイナーさんでも苦労している方もいるのではないかなぁと思いますガーンゲッソリ


 

プロの方々は当たり前のことと存じますが、RGB よりCMYK の方が表現可能領域が狭いため、通常モニターを通してRGB で制作した色味が印刷をかけると、薄暗く感じてしまうんですよねえーんアセアセ

 

 以前HANIELは、お預かりした大切な写真をモニターを見ながら加工し、よし!!オッケーOKな~んて出力した際に、あれ?画面で見た色味と違うゲローガーンなんてこともあり、苦労した経験もございました笑い泣き

制作したものを印刷する場合は、RGB→CMYK に変換して色味の確認が必要です笑い泣き

 


かなり色に対して余談も入ってしまいましたが笑い泣きガーンタラー



さてさてやっと本題に!!

オーラソーマでは? 

上矢印このような上矢印オーラソーマでの独自のカラーチャートがありますキラキラ

薔薇の花びらに見立てて

ピンク薔薇カラーローズ赤薔薇』と呼ばれておりますデレデレ素敵ドキドキ

オーラソーマでの色の言語を覚え、理解する上で一番重要といって間違いないでしょうアップアップ

この色彩の仕組みを頭に落とし込んでいないとコンサルテーションできませぬ笑い泣き

ここを一番の要!と、とことん時間のウエイトをカラーローズに費やしてくれた講師の出逢いに心から感謝しておりますラブラブ

 

 そして!!

 

オーラソーマの三原色としてブルーイエローレッドが基本となりますグッ

この第一の色(原色)で他の全ての色がつくりだされますルンルンキラキラ

先にお話した『色の三原色』と同じですね上差し

次に上差し原色のうち二色を混ぜ合わせた色は第二の色

グリーンオレンジバイオレットですアップ

上の上矢印カラーローズを見た方がわかりやすいです(上の図と同じ)。

 

グリーンはブルーとイエローからできている

オレンジはイエローとレッドからできている

バイオレットはブルーとレッドからできている

さらに上差し、原色と第二の色を混ぜ合わせた色は第三の色で

ターコイズオリーブグリーンゴールドコーラルマゼンタロイヤルブルーです。

上の上矢印カラーローズを見た方がわかりやすいです(上の図と同じ)。

 

ターコイズはブルーとグリーンからできている

オリーブグリーンはイエローとグリーンからできている

ゴールドはイエローとオレンジからできている 

コーラルはレッドとオレンジからできている

マゼンタはレッドとバイオレットからできている

ロイヤルブルーはブルーとバイオレットからできている

・・・・という感じでして。

しつこく配置したカラーローズをご覧ください笑い泣きアセアセ

そして全ての色を混ぜ合わせた光。クリアーが中心にきます!!!

そして最後にレッドに強烈な光が入ったピンクが入り、基本14色にてカラーローズが構成されているんですねにやりドキドキ

 

???

中心にクリアー??ポーン

 why?  


と思うのはHANIELだけでしょうかアセアセ!?オーラソーマでは、色の三原色となる、ブルー、イエロー、レッドが基本になっている。

だけれども、全ての色を混ぜ合わせた光のクリアーが中心にきている。通常は全ての色の光を重ねていき真っ白(クリアー)になるのは、光の三原色なんですよね。


という壁にぶち当たってしまいましたチーンガーン


●オーラ(光、内なる光)ソーマ(体、エネルギー)という意味で中心にクリアーがきてるのに、なぜ色の三原色(青・赤・黄)が第一の色なのか?→光の三原色の(青・赤・緑)にしないのか?


●なぜ色の三原色(青・赤・黄)が第一の色なのに、中心には、ブラック(オーラソーマでいう全ての色を含んだディープマゼンタ)をおかないのか?


●なぜゆえに、色の三原色と光の三原色のコラボなのか?


オーラソーマでは、まだまだレベル1を終えたヒヨコですので、今日のところの疑問点をしっかり記録したく長々blogに綴ってしまいました。

この疑問点は、年内中に続編としてアップしていこうと思いまするちゅー



今回、オーラソーマの色彩の言語についてここまで書き終えるまでにかなり時間がかかりましたアセアセ笑い泣き

自分の知識の再確認のために再度情報収集をしたり、昔読んでいた本を開いてみたり。気づいたら、夜中にダイニングテーブルで書きながら寝ていたりzzz



ご縁のある皆さんに目を通してもらったり。

なるほどな~なんて思って頂いたり。

オーラソーマに興味をもってもらえたり。

ヒヨコHANIEL の疑問に共感してもらえたり。

色々なことを感じながら、blogを公開していますが、一番はこうやって備忘録をしっかり残すことで、HANIEL 自身が理解する場を与えて頂いてるな~と感じております!キラキラ



ありがとうございますアップラブ



次回からは、こんなに長い記事は控えたいと思いますが、ヒヨコの成長期にお付き合い頂ければ幸いですラブキラキラ



 では、次回は、、、

予告なし(笑)