今日は春日部大凧マラソンの日でしたね

走られた皆様、お疲れ様でした!

お天気がすこぶる良かったので

河川敷はさぞかし暑かったことと思います

魔の踏切区間…今もあるのでしょうか?


さて、各レース情報にすっかり疎くなり

エントリーし損ねまくってる私(笑)


先日、アフターに桜木町で

久々ガッツリメンテを受けた後は

先生オススメのお店へ

レッツらゴー❗でした

(ここ最近朝から夜まで
デスクに張り付いていたため
全身ゴリゴリだったみたい😅)


まずは、小半(こなから)@野毛へ

くじらのさしみ(赤身)がオススメとのこと

頂いてみたら確かに臭みが全くのゼロ~
そのまろやかな美味しさにビックリ😳

時々ちーばへ行った際
くじらのタレをたまに買いますが…
(ジャーキー的なヤツね)

これは先生が足繁く通うのも分かります



こんなのも↑ありました( *´艸`)



続く2軒目は(←行くんか~い笑)急ぎ足で
20時までハッピーオイスターアワー開催の
PACIOREK HANATARE@野毛 さんへ



ハッピーアワーの牡蠣は
生でも焼きでも蒸しでも、99円(税抜)❗
兵庫県室津産でやや小ぶりでしたが
お値段相応の美味しさかと思われます👍
(カットレモンの追加をお忘れなく)
with 湘南野菜のピクルス♪

折角なので

岩手県米崎産・雪解け真牡蠣も

食べ比べを兼ねて頂いてみることに💡


今しか食べられない
一年で一番良い牡蠣とのこと

先程のハッピーアワーの

オイスターとは違い←笑

しっかりと肉厚で食べ応えがあり

ミルキーかといえばそうでもなく

意外と後味サッパリ美味しく頂けました♪



〆には、魚魂カルパッチョ(一人前)

&こぼれスパーク♪



くじら&牡蠣Loveな方は
ぜひいかがでしょうか☺️

さてさて、今後も引き続き、以前同様

グビモグレポも更新出来ればと思います😁