六月のパン教室 | 線維筋痛症とともに:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:

線維筋痛症とともに:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:

認知症(DLB)の母を介護していたら、ある日突然、風邪から線維筋痛症(FMS)になったゃった。私は、医療難民で寝たきりに…さて、どうなるの?!







今週は、台風の影響でダメージを受けており鍛えられた一週間でした。





空梅雨で、痛みも落ち着いていたけど
台風が温帯低気圧に変わってから昨晩より雨が降ってます。




とうとう恐れていた梅雨となりました。




朝からいつもの日課をしてからパン教室に参加してきました。






しかし、やはりここは梅雨なのね。
お教室についた途端に、痛み出した。あせる




本日の段取りの説明からして立っておられずに、お願いして、座らせて頂きました。





未だに、体調により立っているのが辛いのよね。





まぁ、体調にあわせて作業したり洗い物の吹き上げしたり、座る作業したり、臨機応変に先生と相談したり、お仲間と役割分担しながら阿吽の呼吸で作業出来ました。






このお教室の先生は、目配り、気配り、心配りが行き届いていて、凄い方[みんな:03]尊敬しています。





瞬時に判断して、展開して下さいます。





かなり手厚く学びあり、リハビリあり、人との交流の刺激あり、手作りパンの作る楽しみ、出来上がりを食べる喜びありの満載の、私にとっては病気の快復の手がかりとなる高度な生活リハビリです。





パン教室に限らず生活の中で、楽しみながら、いろんなリハビリを行って前進してきたような気がします。




病に対して良き理解のあるパン教室の皆さんに、心から感謝の気持ちでいっぱいです。ラブラブ






さぁ。痛かったけど…できる範囲で参加していると作業はドンドン進みます。







焼きあがりました。音譜

photo:01

食パンサブマリン 上方の左側のかご

潜水艦をイメージした、形とストライプの色の変化のパンです。





食パンポービリア 上方の右側のかご


発酵要らずで、材料に白玉粉、タピオカ粉が含まれておりモチモチとした食感が楽しめます。

具材に、黒ゴマや醤油が入っているので焼き上がりは香ばしく和風な味でした。




食パンアマンドロール 下方のかご


アーモンドスライスが、トッピングしてあり、材料にもアーモンドプードルが入っているので焼き上がりは香ばしい香りが漂いました。[みんな:04]




さぁ[みんな:01]焼きたてホカホカを、頂きます。[みんな:02]

photo:02



サブマリンのパンをスライスしたら、パンの内側に粒マスタードとマヨネーズを塗り、お皿に盛ってあるサラダや具材をお好みで挟んで、サンドイッチにして頂きました。




パンの外側はパリパリで、中はフワフワで美味しいパンが、素材の味を引き出してくれます。




デザートは、マンゴープリン音譜

photo:03





上層は、マンゴーピューレをアガーでまとめてあり、下層は、マンゴーピューレにコンデンスミルクを混ぜてまとめてありミルキーな味でした。



1カップで、二度美味しい、贅沢なプリンでした。



星星星です。ビックリマーク





おご馳走様でした。合格





パン教室を終えて、帰宅の運転中から痛みと疲労感でいっぱいで、帰宅してダウンf^_^;これも想定内です。




暫く休んだら、今日は母のお迎えの日





焼きたてのパンで、母にサンドイッチと付け合わせのものを作りお夕飯にしました。




サンドイッチって、実は母の大好物クラッカー
美味しいー[みんな:05]と喜んで食べてくれました。





頑張ってパン教室に行った甲斐がありました。f^_^;




最近の介護は、母がよく食べ、以前よりお話をして笑顔[みんな:06]、よく寝てくれるので作業が、休み休み進められるので助かってます。






体調は、いまひとつなんだけど、お陰様でマイペースで休日を過ごしています。[みんな:07][みんな:08]





今日の良かった探し[みんな:10]
最近の介護Dayは、落ち着いていて[みんな:09]穏やかに過ごせています。
こんな日もあるのですね。[みんな:11]






皆様、梅雨で辛い時期ですが、何か良かった探ししながら過ごして見ませんか?[みんな:12][みんな:13]






穏やかな一日となりますようにキラキラ