週末は、パン教室でした。
ここ最近は、引越し疲れの蓄積と梅雨入りにかけての不安定な気候の影響をダイレクトに受けてしまい。
朝から、起き上がれないくらいだるくて仕方ないのと、こわばりと痛みで、金縛りにあったみたいになってしまい、久々の絶不調



あーあ(´A`)せっかく楽しみにしていたパン教室
何とかならないか?…
まず、お教室に遅れる由を伝えてと…
必死に起きて
ゆる体操やら~。
柔軟やら~。
呼吸法やら~。
リラクゼーションやら~。
やりながら徐々に身体をほぐしてから
身体を目覚めさせました。(^_^;)
よしっ
なんとか行けそう





30分遅れで到着しました。
今回は、椅子に座らせて頂いての時間がいつもより長かったけど…
座りながらも、できる限り無理のないくらいに
パン作りの作業は、しっかり参加出来ました。(^_^)v
起きるの大変でしたが、参加出来て良かったです。
こんな私ですが…
先生や同じお教室仲間の
あたたかな優しい思いやりに支えられ
愛に包まれて…
快復への夢へ
一歩ずつ♪
歩いているんです。(*^_^*)
パン教室の先生とその生徒仲間の皆様
いつも理解とサポートを有り難うございます☆

パン教室に通うことは、趣味の楽しみや喜びとともに、線維筋痛症の痛みを緩和させてくれます。
そして、何よりの心身のパワーを充電できるリハビリなんです。
線維筋痛症の痛みのよき理解者がいて下さり、心より感謝しています。
たとえ多少痛くて辛い日でも安心して(^_^;)受講できる環境が有り難いです。☆
病院や職場も、そうだといいのになぁー。



何故かしら…専門的な医療機関に限って、理解者が少なくて残念でした。
もっともっと

良き理解者の方々を、増やすべくアプローチしていきますよ





痛みに負けたくない。
病気のよりよい快復を少しずつでも、諦めない。
揺るぎない強い信念を、心の奥に抱きつつ…



帰る頃には…痛みも落ち着いてきました。
二時間の仮眠休憩の後には、母を迎えに行きました。
パンが大好きな母のことo(^-^)o
私の作ったパンを、美味しそうな笑顔で、頬張り食べてくれました。
あー
頑張って作りに行くことが出来てよかったぁー。
(*^_^*)


「アップルミント、私のためにパンを作って来てくれて有り難う☆」
って、母が呟きました。
…あついものが、込み上げてきて、ウルウルな涙目になっちゃった。
あー
痛くとも、生かされている線維筋痛症の私
多くの人々の支援やサポートが、必要な病気なんです。
どうか、近くにいらっしゃったら、線維筋痛症の方を優しくサポートして差し上げて下さいね。(*^_^*)
どうか、よろしくお願い致します。


