おはようございます

今までの中で一番体調が、よい感じです。
ペインダイヤリーを振り返り分析してみると、痛みの改善の兆しの時は、必ず身体の変化がありました。
それは、必ず強い眠気がありました。
痛みがひどかったり疲れ過ぎると寝つけなかったり、眠りが浅くて、夜中に目覚めたりしていました。
そんな時は、必ず体調は悪化して痛みが悪化してしました。
睡眠薬も効かない時期もありましたが、睡眠薬がないと眠れない時は、しっかり飲んで眠るように気をつけていきました。
何故か?
睡眠薬を飲むまでもなく、強い眠気に襲われる。
延々と深いねむりを繰り返し次第に痛みが改善したようです。
そのうち、睡眠薬がなくても眠れるようになりました。
毎日の仕事をすること自体もリハビリを兼ねているような気がします。
…きつくて厳しいリハビリですが~。
楽しいことも一杯



眠れると痛みが楽になる。
眠れないと痛みが悪化する。
やっぱり、【眠り】と【痛み】の関係は、切り離せませんね。
睡眠の質がよくて、よく眠れるようになることが、痛みを緩和させることができるような気がします。
どうしても眠れない時は、身体を休ませるだけでも疲れた身体休めることが出来るので大事にしています。
どうか、質のよい睡眠を取ることが出来て、心地よい朝が迎えられますように



毎日痛いけど、やらなきゃいけないこと一杯

そんな時は、優先順位を考える。
最低限必要なことを絞って々絞りまくりぃー、一つ一つやりながら身体と相談しながらボチボチ気をつけて動きます。
痛みが、ひどくなりきつくなるまで無理して動かない。
もう少しやれそうな、動けるくらいの時で、強制終了

もう少し片付けたくて仕方ないですが、我慢々。
ここで無理して痛みが悪化するとダウンです。

この調整が難しい。
そう言えば、お天気の日に朝日をしっかり浴びるのも、よい眠りに繋がるそうですよね。
メラトニンという睡眠に関係しているホルモンの分泌促進することが出来るので質のよい眠りをとることが出来るようになるそうです。
今日は、お天気どうかしら?
皆さん朝日をしつかり浴びて、質のよい眠りに誘われて、心地よい朝が迎えられますように☆

皆さま少しずつでもいいから、よりよい方向性に向かうことが出来ますように、祈っています。(*^_^*)
