Facebookは履歴書です★ | お仕事にときめきを♡手書きPOPでワクワク販促★

お仕事にときめきを♡手書きPOPでワクワク販促★

ときめきを伴わない買い物は買い物にあらず!
売る為の販促は販促にあらず!

伝わるPOPの作り方やマインドの在り方等
伝われば売れるんだ!を体感して頂きます♡

お疲れ様です。

ときめきマーケティング室 室長さっちんです。



Facebookは履歴書?

これは藤村先生やエクスマ塾生さんが
よく言われてる事なんですが
本当にその通りだなあ〜って思う。


ただウチの娘と息子は
Facebookはやってなくてtwitterばっかり。



もうね、若者の間ではFacebookは
おじさん、おばさんがやってるものって
認識があるらしいチーンチーンチーン



っと
話が逸れたんだけど
SNSは本当にその人の人となりが
出ますね。


それは友達の人数が多いとか
イイねが多いとかだけじゃなくて。


例えば
友達リストが若くてカワイイ女の子ばっかりの
おじさん、とか
ちょっとヤバそうだなって思わない?笑


例えば
発信は『ブログ更新しました』のみ、とか
自分の発信ばっかで
他人には興味なさそうな感じしません?


例えば
お子さんがいるはずなのに
その影が全く見えないと
育児・・してるのかな?って心配になったりする。私はね。


昨日も船橋のガラス屋さんと
初対面だったんだけど
帰ってすぐ検索しちゃったもんね〜

でもFacebookやってなかった。
すぐ始める様に言いましたニヤニヤ



見られてない様でけっこう見られてる。
見られてる様でそんなに見られてない。


それがSNSなんだな。


見られてる事をガチガチに意識すると
SNS自体が疲れるものになって
敬遠したくなるから

ほんの少しだけ意識する。
見てる人の役に立つことや
ハッピーになることを意識してみる。



話ちょっと違うんだけどね
食べる時に鏡を目の前に置くと

自然と少量ずつお行儀よく食べられる様になって
ダイエットに凄く良いんだって!

テレビでDAIGOが言ってた★

見てるのは自分だけなのに不思議ですよね。


SNSの使い方も
その程度の、ほんのちょぴっとの
意識を変えてみるだけで

今日よりもっと楽しくなりますよ!


そして雇用する立場の人は
選考ににSNSを見てみるのも
アリだと思います(О´з`О)/



それでは皆さま♡
良い週末を♡


さっちんのお仕事★

じゃぶじゃぶ更新中★

こちらも要チェック★