オオハクチョウ | イカポッポーのブログ

イカポッポーのブログ

感じたモノはなんでも撮ります。

 

 

 

 

大沼の湖面を閉ざしていた厚い氷は

 

ここ数日間の暖気でかなり融け、

 

湖面に空の色が映し出されるように

 

なってきた。

 

 

 

 

 

3月下旬、本州以南のオオハクチョウ達は

 

北帰行の途中、休息の場としてこの大沼に

 

その一部が立ち寄るが、その数も徐々に

 

減ってきて、どんどん更に北へと旅立って

 

いく。

 

 

 

 

 

大沼に限らず、怪我や病気で旅立ちできず、

 

その場に残るもの、残して行かざるを得ない

 

仲間達の気持ちを考えると、胸が痛い季節

 

でもある。

 

白鳥は目立つので特にそう感じるが、

 

他の渡り鳥達も同じだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、このオオハクチョウの旅立つ時の

 

鳴き合いは胸が熱くなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の1曲は、サン・サーンスで、

 

「白鳥」を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     最後までお付き合い頂き

     ありがとうございました。