高感度撮影ではフィルム時代から「粒子の荒れ」
今風に言えば「高感度ノイズ」
とのバランスをとるせめぎあいだった
ただ、どうしても風景と一緒に写したい時に
ISO20000とか2000ではなく2万
にせざるを得なくなって
ノイズ処理を掛けてみた
ACRでマニアルの手動ノイズ処理
輝度ノイズ処理・デフォルト
「0」
「30」
「60」
滑らかになるがぬり絵のようで好きではない
「カラーノイズ」は、色のギラギラした粒子を取ってくれるが
「0」
「20」
せっかくの天の川の色のグラデーション迄とってしまう
ではAIと比較してみよう
AIによるノイズ処理は輝度のスライダーはないので
手動の「30」とAIによるノイズ処理「30」を比べる
上がマニアルでしたがAI
あからさまに美しく感じるのはプラシーボ効果なのか?
さて、なぜこんなに感度を上げて写しているかというと・・・
夏休みの宿題
それを仕上げるためだった・・・
現在鋭意制作中