またブログを書き忘れて

夜中にアップしています

 

日曜は高知県立美術館の「光展」を見に行きましたら

ジブリ展の方は右側から、それ以外の展示に御用の方は

左側からと、通路が分断されており

左から侵入していたら前からグループがやってきて

自分たちの進路に入ってきた私を鬼の形相で睨んできます

何か私間違ったことをしていますか?

 

結局美術館自動ドア前で、通路は一つになり自動ドアを開けたところで

またジブリ展とそれ以外に別れます

 

私が通った通路は、館入り口側から退場側を見ると

そこの看板では

ジブリ展退路と書かれており

そりゃあ、私が逆走していると勘違いするでしょう・・・

主催者側の手落ちですよね、そこまで分けるのなら

ジブリ退路に一般のお客様の進入路ですと書くべきだと思います

それほど人が多かった日曜の午後でした。

 

さて、今年買いましたる初レンズ

初荷ですね!

もちろんマイクロフォーサーズです

 

広角ズームをどうするか?

OM  7-14mm (35mm判換算: 14-28mm) 

にするか

パナ  8-18mm (35mm判換算: 16-36mm) 

にするか散々迷ってパナにしました

 

これです

 

 

広角端の前玉位置

 

望遠端の前玉位置

 

フードの先が平たく切られており

レンズ側から逆に置いたときに一応

静止します・・・

これは現場で何かしたい時に便利なのですが

一部最近のレンズでこれが出来ないフードが増えているように感じます

 

レンズを下に置いて、とっさにボデーを持ち替えるとか・・・

金属製のフードがしっかりとして好感が持てます

 

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 ASPH.

ライカの発色が少し感じられます、カリカリではないが

柔らかいけれど質感が良く出ている感じ

 

ま、マイクロフォーサーズのメリットで他社レンズに走ったわけですが

デザインが好きなので、少し贔屓目な評価です(そこは個人の感想です)

つくりもよく好感が持てますね

で、ふと感じました

7mmと8mmは1㎜の違いで大差ないだろうと思っていましたが

フルサイズで考えたら14㎜と16㎜の差は大きかったです

やはりOMの

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

も買おうと決心しました・・・
 
まあパナライカとOMを二系列全部買うだろうなと言うのは
想定済みですので、さすがに7㎜-14mmを買ったら
ラオアの6㎜を買わないかなとも考えましたが
フルサイズで12㎜と14㎜の差は大きいですね・・・
 
買うだろうな
 
少し見にくいですが、赤丸で囲った部分、ゴーストが出ています
ズームの難点でしょうが設計が少し古くなっているので
Ⅱ型が出れば改善されるでしょう
 
8-18mm(16-36mm相当)パナライカ
12-40mm(24‐8mm相当)OM
35-100mm(70-200mm相当)パナライカ
100-300mm(200-600mm相当)パナ
15mm(30mm相当)パナライカ
 
さて次の買い物は、マクロか
OMのレンズか?はたまた魚眼か?
 
レンズ沼の深みにハマっていますが
出費が押さえられているので大助かり?です??
 
いや~結局安物買いの何とかになるんでしょうがね~
 
自戒(次回)をご期待ください