川越喜多院にて | 琥翔のブログ

琥翔のブログ

ブログの説明を入力します。

時間があまりなかったのだが、図書館のカードだけはつくりたかったので、土曜日に急遽川越に。
とりあえず喜多院から少しいったところに図書館があるようなので、近くでおろして貰い、気になっていたので喜多院の松平大和家墓所へ。




入り口を入ると…



やはり前回と変わりなく修繕されていないようで、近くに寄ることができないしょぼん
とりあえずポール越しに一枚ずつ撮る。









ここまで側にいながらに近づけないのはなんとももどかしい。早く修復してもらえないものかむっ
ちなみに門前にある紋蔵庵という御菓子屋さんのところに『つばさかりん』という幟があった。
すっかり忘れていたが、以前NHKの朝の連ドラで川越の御菓子屋さんが舞台となったのが『つばさ』だった。
とは言うものの、ここ最近の朝の連ドラのクールも短くなったので、何年前だか全く思い出せない(笑)