2016 佐賀熱気球世界選手権 | 38の育児日記*4歳からの目指せ医学部!◆個性色々3人きょうだいの記録◆
2016 佐賀熱気球世界選手権
10/28〜11/6
 
佐賀での開催は19年ぶり3度目!
計31ヶ国、105機が世界中から集結
 
熱気球世界選手権は2年に1度の
熱気球のオリンピックだそうです!
 
初めの3日間は公式練習日。
昨日は残念ながら一日中雨で
バルーンは飛びませんでした(´Д` )
 
ということで
『佐賀バルーンミュージアム』
行ってきました(^ ^)
 
最近OPENしたらしく
とっても綺麗でした(*゚∀゚*)♡
{1EDFFCB6-A7DF-4A6D-B3B0-407CBDCC450A}
外観は夜の写真になります。
 
バルーンの実物大!大きい!!!
{81A521D1-E01B-4D4A-BA5C-0830546D9270}
 
スーパーハイビジョンシアターでの
迫力の映像。バルーンについて
知ることができました(^ ^)
{A082A999-D636-472A-8C7F-00D685925458}
 

こんなの見てみたい!

{1B6CFAB2-1278-40D7-89E0-779F6F78C118}
 

稲刈りが終わった後の田んぼの上や

道の上にバルーンが着陸する様です。
{E56E738E-AEFF-45B6-855E-9B03662D5459}
 
夜もとっても綺麗で
花火も上がるのだとか(❛ᴗ❛人)✧
{4F2B9BDC-D8C2-48B0-BCDC-35C772A0F39F}
うわーお、想像以上に楽しそう!!
 
バルーンミュージアム内も
とても楽しめました(^◡^*)
{D6490B3F-651C-4E65-BF62-2781E7C0BC69}
 
バルーン・フライトシュミレーターは
世界最高水準らしく、このレベルで
体験できるのはここだけだとか。
{7E6724D0-B4A5-4C9C-B80E-4DA839EEF469}

バルーン競技は20種類ほど
あるそうですが、
基本は目的地にマーカーを落とし
目的地とマーカーの距離を競う
というものだそうです。
{78998D17-2F7E-496D-BD8A-A8E114C29C89}
 
Aランク頂きました(*゚∀゚*)♪
{8B56077A-2E93-42D7-AE10-9B88A687B842}

空からの眺めが色んな方法で
感じることができます。
{3E386E18-D5F7-4858-807D-F7366FB4CFF9}
 
モニターに映した写真が
バルーンになって飛ぶ映像。
楽しそうでした(笑)
{2C09F858-338A-4BA3-BB52-27B8941792DE}
 
熱気球の飛ぶ仕組みや
{8C2ECB3E-1FED-4D05-AD2D-F6C2D23B6E82}
 
球皮を触ってみたり
{3CA7EFEC-40DC-4A87-B776-C8420DEA2E96}
バルーンについて
色々と知ることができました。
 
前々から話は聞いていましたが
勘違いが多かったです(^_^;)
 
有田焼とのコラボ作品が
素敵すぎました(❛ᴗ❛人)✧
{013FAD02-C801-4CFA-BE1C-C473F62BF9DC}
 
{7831A841-5C96-458F-A56C-961241A06F86}
昼からも色々と出かけましたが
長くなったのでまた次回!
 

涼星3歳6ヶ月☆

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へブログ村へ☆

幼児教育関連記事多数あり!

←CLICKしてね♪

 

minne広告2ハンドメイドサイトminneへ☆
月1ペースで出品。
←CLICK! 
 

手作り教材/玩具/1歳からの漢字/

おむつなし育児/ホワイトボード学習
色々まとめました。
←CLICK!
 
※まとめ記事 8/28更新しました(^ ^)