価格=原価+販管費+利益 ? この考えやめましょう。 | 効果的な研修に必要なこと

効果的な研修に必要なこと

効率と効果ってトレードオフだから、効率良く効果を上げるってことはできないんだ。
だからぼくは効果を上げることを選んだ。

そりゃね。10円100円値上げる苦労をお話されているのに、

桁かえてみたら?なんて言われたら、ぽかんとするのあたりまえですけどね。

価格とはなんでしょうか。

価格=原価+販管費+利益

確かに。

原価があがったんだから、価格も上げなければ利益が確保できない。納得。

こういう見かたもできるよね。

価格=商品・サービスの機能・性能+付加価値

100円値上げるなら100円分の付加価値を与える必要がある。

100円分って人が感じる付加価値って難しい。

それなら、倍の付加価値にしたほうが思い切った付加価値になるから

お客様も値上げの価値を実感できるのでは?



もちろん、たとえば昼定食の価格を倍にするべきなんていっているわけではりません。

10円定食の価格をあげるなら、300円上げて小鉢もうひとつつけたら?(味噌汁の具が増えるでもいいんです)

というkとです。

お客様の目に見える、または実感できる付加価値をつけることで価格をあげることを考えてみましょう。