2月もKDDIが月間契約者数で首位(22万増)みたいです。続いてSoftBank(12万増)でNTT DoCoMo(10万増)という順位自体は先月と変わってないのだけれど3キャリアすべてが順調な流れ。
それにしてもかつての純減キャリアvodafoneを1年経たずにで完全復活させた孫社長の手腕には驚くばかり。MNPあたりからのすべての良い結果も悪い結果も計画どおりの運びではないかと思わされる。
3月、4月は個人も法人も動きがある時期なだけに通話定額のホワイトプランとバリエーション豊かな携帯電話機を揃えたSoftBankに、サービスサディスファクションを合い言葉にあまり大きな動きのないKDDIのauも、グループ会社のWILLCOMも気が気ではないはず。
見てるほうは楽しくていいんだけどね。
●TCA契約数
2月度
●ウィキペディア
KDDI(au)
SoftBank(SoftBank Mobile)
NTT DoCoMo
KDDI(TU-KA)
WILLCOM
●携帯電話HP
KDDI(au)
SoftBank(SoftBank Mobile)
NTT DoCoMo
WILLCOM
KDDI(TU-KA)
それにしてもかつての純減キャリアvodafoneを1年経たずにで完全復活させた孫社長の手腕には驚くばかり。MNPあたりからのすべての良い結果も悪い結果も計画どおりの運びではないかと思わされる。
3月、4月は個人も法人も動きがある時期なだけに通話定額のホワイトプランとバリエーション豊かな携帯電話機を揃えたSoftBankに、サービスサディスファクションを合い言葉にあまり大きな動きのないKDDIのauも、グループ会社のWILLCOMも気が気ではないはず。
見てるほうは楽しくていいんだけどね。
●TCA契約数
2月度
●ウィキペディア
KDDI(au)
SoftBank(SoftBank Mobile)
NTT DoCoMo
KDDI(TU-KA)
WILLCOM
●携帯電話HP
KDDI(au)
SoftBank(SoftBank Mobile)
NTT DoCoMo
WILLCOM
KDDI(TU-KA)