先日、堀江貴文氏に実刑判決が出た。それとほぼ同時に

「ボクがライブドアの社長になった理由(ワケ) - 著:平松庚三」

という現在のライブドア社長著書の本が出版された。粉飾疑惑による警察のライブドア社捜索からしばらくの経過と自身の経歴が書かれた本。

なかなか興味深い方で、人脈は堀江貴文氏と真逆だし経営手腕の発揮ポイントも違い、どちらかといえば立て直し屋。しかしスピード感はなかなかで数億円の赤字企業を3年で黒字経営に転換したり、必要とあれば会社のブランド商品も取り止めるなどなかなかな人。

気持ちが若い人だからか堅苦しくない文章と、味のある経歴のおかげで一気に読み終えた。
オススメ度:★★★★☆



題名:ボクがライブドアの社長になった理由(ワケ)
著者:平松庚三
出版:ソフトバンククリエイティブ
定価:1575円


基礎からわかるライブドア事件(Yomiuri Online)

平松庚三(Wikipedia)

ライブドア(Wikipedia)

小僧com

仕事で都心に出たので帰りにヨドバシカメラでついに使える無線LANを買った。

Wiiが無線のWi-Fi対応製品なのでそのためなんだけど、まるで知識がないのでPC周辺機器の売り場を右往左往…。調べはしてたものの分からず、じっくり観察しながら手にとってはヤメ。手にとってはヤメを繰り返すみその前に優しい店員が登場ですよ。


何一つまともに説明できないながらも「あー、"えーたむ"ですね、それなら…」とあっさり製品を探しだしてくれたあたりにプロを感じた。ありがとう、はじめから頼ってたら、

Amazonで無駄に間違い購入しないで済んだのに…

さて家に着いて無線LANの箱開けて、無線LANカードを取り付けて、Wiiの通信設定して…。付属のマニュアルを読むことなく勘の設定であっさり完了。これほどカンタンに終わるのに厚いマニュアルには何が記載されているのか。

軽くニュースチャンネルを眺め、「へー」と感心して終了。ネットブラウザがどこにあるのか、本体購入動機のWii版YouTubeのはてなテレビはどこにあるのか、探したいけど今日は疲れたのでまた今度探そう…


NEC-Ateam
WL54AG

先日JATEを通過したドコモの新機種F903iBSCが正式発表です。因みにJATEの3/15付けの発表でSH904iが認定されたみたい。

で、

F903iBSCのBSCとはBovine Spongiform Conceptという、牛海綿~を意識したスポンジ状の超軽量・ソフトな握り心地のケースのケータイで着信すると不規則な音楽と振動でお知らせし、最終的には粉になって土に還せるエコロジーケータイ、

…ウソ。大ウソ。

セキュリティ強化のビジネスケータイ。それっぽい名前ながら実はっ!もなくBSCはBusiness SeCurityというこじつけ気味な略称。どうせならF903iBizのほうがいいのにね。

ケータイの部品はひとつ残らずF903iらしく、目新しい機能は、遠隔操作で携帯電話機内のデータを消去。企業内で続発するケータイ電話盗難に伴う関係者情報の流出に困ってる企業専用機みたいな仕様。気になるのは専用窓口に電話しないと消去できないタイムロスとFOMAカード抜き取られても遠隔制御できるんだろうかというところ。

まんべんなく特撮番組とアニメ番組を観て育った世代としては、


ポチっとな





にすれば需要が増えるんじゃないか。

まぁビジネスケータイにマーガレットはなしだと思うんだけどね。


NTT DoCoMo

ITmedia
ケータイWatch

CNET JAPAN

JATE電気通信端末機器審査協会