じっくり弄ってないのでカンタンに乱書き。まともな文章になってないのであとで書き直す予定

1.エリア
神奈川県横浜市の横浜駅周辺で一瞬、神奈川県川崎市の武蔵小杉駅周辺でアンテナ3本立った。府中はNG

2.通信速度
体感だけど、みその家の無線LANよりHSDPAの方が早かった。

3.ユーチューブ
通信速度の問題かかなりガタガタ…。様子見

4.ナップスター
PCと接続エラーがでるので未だ不明。


いやー使い心地いい。
本日3/31は、新規参入の移動体通信事業者イー・モバイルのサービスイン。関東圏では業界最後発のツーカー以来、完全な新規事業者は約15年ぶりなので今後の展開が楽しみで楽しみで、

 EM-ONE(黒)予約してきちゃったよ
 (´∀`)ブ


仕事の拘束時間が長いので今はPC代わりにFOMAのN902iXを自分を騙し騙し使っているけれど、やっぱり携帯電話の基本入力デバイスと表現能力の限界を感じてしまったわけです。といってノートPCは重いからイヤだし、発売中のスマートフォンはケータイに毛が生えた程度だしで論外と思っていたわけです。

新OSのWindows Mobile 6.0が出ることをEM-ONE(は5.0)が発表された時に知っていたため、みそはあまり食指は動かなかったのだけど、ヨドバシ横浜の店頭で触った実機の軽さと表現力と携帯電話を意識しない操作性重視と入力デバイスの充実に契約決定。今購入するとお得(*1)だったり、彼女サマの誕生日用予算を思いの外残ったりというのも動機だったりするけどね。

ヨドバシのイー・モバイル担当者さんがあまりに製品誉めてて
「EM-ONEは何でもデキマス!!」
「デモ機は無線LANで遅いけどHSDPAならもっと速い」
と言ってたけど信用して良いのかな?

あぁきっと仕事が手につかないな…。


(*1)今購入するとお得…
・契約事務手数料\2,835分無料
・5月末までの月額料金\5,980が無料
=今買えば約\15,000分お得

2日前、

突如Wiiリモコンが動かなくなった。wiiを起動したあとインターネットを見てたらWiiリモコンが動かなくなり、ボタンを押すとリモコンの青ランプがすべてチカチカ。いつもなら1コンの青ランプしか付かないのにどうしたもんか…電池切れの合図かな?

…と思って今日コンビニで単三電池買ってきて入れ替えても変わらず…。

故障か?

もう故障なのか…?

なぜ?という疑問と一緒に脳裏にはWii本体のUSBコネクタに、試しに挿したワイヤレスUSBキーボードやUSB扇風機やUSBメモリの記憶がうっすら…試しに挿さなければよかったのか?

買ったばかりということもあって少し焦りながらネットで調べると、どうやら同じ現象が発生しているみたい。試してみるとあっさり解消。ふぅ-3


ということで、

故障かなと思ったら、
1.センサーバーのコネクタはちゃんと接続されているか確認する
2.Wiiリモコンの電池があるか確認する
3.電源(ACアダプタ)をコンセントから抜いてしばらく放置する
これらを試してみるのが良いようです。
それでダメなら任天堂のサポートに連絡をしてみる。

因みにみそは、3で直りました。コンセント抜いたあとに本体を触ってみたらすごく発熱をしてました。これずっと放置してたらもっと危険だったかもね…