天王川公園の藤まつり① | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

こんにちは。

 

 

昨日、津島にある天王川公園の藤まつりに出かけました。

 

 

 

つい先週行ったばかりですが、藤まつりの期間に行くのは息子が小学校の時以来??

 

 

 

え??どういうこと??

 

 

 

ということで、様子もわからないので、9時半に着けば良いだろうと、9時ごろ出かけました。

 

 

 

 

いつもの駐車場入口では無い場所から入り、

 

 

車を停めることが出来ました。

 

 

出ていく車も多いので、並んでいてもすぐに入れると思います。(時間にもよると思うけれど)

 

 

駐車料金は1,000円。

 

 

 

いつもは無料、イベント時は500円なので、いつもよりお高いですが、

 

 

警備の人がたくさん居たので、それは相応な金額だ、と思いました。

 

 

 

今にも降り出しそうなお天気。

 

屋台もたくさん出ていました。

 

image

 

 

いつものスタバ。

 

image

 

この南側に藤棚があります。

 

 

夜間、ライトアップされますよ。

 

image

 

いつか、夜間に来たいな、と思いました。

 

 

image

 

 

今はまだ5分咲き。

 

image

 

あと、4〜5日で満開だそうです。

 

 

 

棒に、鳥を乗せて散歩している人がいて、夫が釘付けでした。

 

(鳥好き)

 

image

 

おりこうちゃん、でしたよ、この子。

 

 

では、きれな藤をお楽しみください。

 

image

 

八重咲の藤。

 

image

 

 

白。

 

image

 

 

 

image

 

 

藤棚のそばに、スタバ看板。

 

 

image

 

こんな看板、初めてみましたw

 

 

 

棚ではなくて、普通の木に咲いていた藤。

 

image

 

花が大きくて、通りがかりの子どもも「でか!!」と、思わず言っていました。びっくり

 

 

白。

 

image

 

 

こちらには、地元の名産品などのブースがありました。

 

image

 

 

この、濃い富士は、とっても香りが強くて、

 

 

うっとりでしたよ。

 

image

 

 

・・・続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

私より年上のシングルマザーさんの感想です。

 

 

息子は我が家と同じ29歳。

 

 

息子の問題を手放せないでいました。

 

 

年配の人に思うのは、少しのカウンセリングで手放しが早いんですよ。ニコニコ

 

 

もう、息子の問題から離れ、次回からは自分の問題(会社のこと)に取り組みます。