今年も名古屋に桜の季節がやってきました。
金曜日、少し晴れ間が出たので、まだ少し早いかな?と思ったけれど、
息子が小学校の時に植えた桜を見にいきました。
タンポポも咲いて居ました。
満開・・・とはいかないけれど、5分咲きくらいかな〜?
ボロボロですが、植えたのは平成17年。
もう何年前か、検索しないとわかりませんね。
はい、可愛い。
咲きたての桜は、ピンクが濃いです。
昨日改めて家族3人で出掛けました。
戸田川には鴨が泳いでいました。
桜以外の花見に。
菜の花が満開。
去年テレワークの息子と見た思いでのミモザも
咲いていました。
娘と居ると、遠くに出かけるのだけれど、
男子チームと一緒だと、途端に行動範囲が狭くなり、
流れる時間もゆったりとします。
実感として5倍くらいゆっくり。
どちらも私のかけがいのない時間であることには間違いはないですが
一緒にいる人によって流れる時間の速さが変わるのが面白いな、と思いました。
人間関係の悩みの元は、境界線が引けるかどうか。
ついついお節介を焼きたくなるのにも潜在意識の働きが あります。
よかったらどうぞ。
カウンセリングも募集中です。