富士山ぐるりの旅⑩ 忍野八海 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

こんにちは。

 

 

続きです。

 

 

 

 

ほうとうを食べて、お腹いっぱい。

 

 

これを消化しないといけないね〜と、言いながら、忍野八海に行きました。

 

 

ここは、富士五湖観光の定番スポット。

 

 

家族でずーーーっと昔に行ったことがあります。

 

 

多分2人とも小学生w。

 

 

 

 

カーナビに連れられて行ったら、狭い道を通らされて、駐車場へ。

 

 

 

人が多くてちょっと怖かったです。

 

 

 

この川の奥の駐車場。

 

image

 

 

富士山の雪解け水で、8個の池が出来て居て、

 

 

それぞれとっても水が綺麗です。

 

 

 

魚がいっぱい!

 

image

 

 

お土産屋さんや、休憩所も沢山集まって居ます。

 

image

 

 

一番人の多い場所。

 

image

 

 

ここも、海外のお方が多かったですね〜。

 

 

湧池。

 

 

推進4メートルだそうです。

 

image

 

中に居るのは、鯉では無くて、ヤマメ?

 

 

体の横に模様がありました。

 

 

 

ここにも龍が。

 

image

 

水を飲んだり、汲んだり出来ます。

 

 

かえると亀と僧侶?

 

image

 

 

水が流れているところは、気も良いですね。

 

image

 

 

8個の池があるということで、ここを離れて歩き出しました。

 

 

観光案内所にも立ち寄ったり・・。

 

 

でもね、他のところは、わざわざ見にいくほどの感じではなかったです。←オイw

 

 

 

また、元の場所に戻り、お土産を買いました。

 

 

相変わらずの綺麗な富士山。

 

 

 

 

・・・続く。

 

 

 

 

 

困ったことがあった時、助けが入るのはこんな人。

 

 

自分に、他人に、誠実である人だと思います。

 

 

よかったらどうぞ。

 

 

 

 

子どものこと、旦那さんのことだと思って居た、問題も、自分を整えたら解決します。

 

 

もちろん、自分の問題もね!

 

 

カウンセリング3月枠受付中。