こんにちは。
大晦日、ですね。
朝から雪が降っていた名古屋だけれど、今はもう止んでいます。
寒い~ ![]()
昨日の午後から、お節を仕込んでいます。
昆布巻き。
カットしてタッパーへ。
買ってくるのと比べたら、随分と薄味だと思うけれど、
ネットに上がっていたレシピ通り。
これくらいの味で充分なんだよね~。
日持ちとか、冷蔵庫のある時代だからそんなに気にしなくていいし。
多けりゃ冷凍できるしね。
生徒さんに教えてもらって、
昆布巻きの下には、ぎっしりと煮干しを敷いて煮てみました。
美味しくできましたよ。
湯気が・・・ww
筑前煮。
今日買い物してて、気がついた。
タケノコ入れ忘れた~。(買ってあったのにw)
田造り。
ミックスナッツがあったので、混ぜました。
娘作、のし鶏。
ゴマを振りかけるタイミングを間違えて、乗ってるだけのゴマ。
食べる時にパラパラしないことを祈ります。
厚焼き玉子。
じつは、直前に、娘が作って・・・・(左のやつ。)
こりゃいかん、と、私が作りました。
私のもそんなに綺麗じゃないけれどね。
出汁多めでふっくらとはしてると思う。
ホタテのうま煮。
コストコの生食用のを煮ました。
写真にないけれど、後は
ローストビーフに、伊達巻も。
ブリの照り焼きはまた後で焼きます。
これだけだったかな・・・・。
例年なら、1日はお義母さんの家、3日は私の実家に行くので
ここまで必要無かったんだけれどね。
これだけ作るのに、一人だったら途中で嫌になってるかもだけれど、
娘が来てくれて、本当に助かりました。
午後からはのんびりして、夜の紅白や、年越しに備えなきゃね~。
今年も1年、毎日更新出来て、
大勢の人に見に来てもらえて、幸せでございました。
また来年もよろしくお願いしますね。
私のセカンドブログの方も、お世話になりました。
よろしかったらどうぞ。









