シーズニングスパイス | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

こんにちは。

 

今日は今にも雨が降り出しそうなお天気です。

 

朝、コーヒータイムにいただいたお菓子。

 

 

タイに行った時に、お土産に買ったこのお菓子。

時々カルディでも見かけます。

 

バナナチップにタマリンドが挟んであるのですが、そのパッションフルーツ版がイオンにあったので買いました。

 

90gだから、買ってきたのの倍、入ってますね。

 

image

挟んである果肉は、どちらも甘いので凄く差があるか、というとそうでも無く、若干パッションフルーツの方が酸味があるかな~?といった程度。

 

倍の量入っているとはいえ、空輸料金上乗せで高くなっていました。(当たり前~)

 

ドリアンやマンゴーと並べて置いてありました。

 

一緒に輸入したんでしょうね。

 

 

昨日、イオンの手芸店でこちら、入手。

image

コロナで家にいることが多くなって、新しく何か、始めた人も多いと思うけれど、娘は刺し子を始めました。

 

柄の書いてある布に、図案に沿ってチクチク縫うだけ、なんだけれど、楽しいんですって。

 

で、買う時に1かせしか買わなかったので、それで足りるの??と念を押したんだけれど、大丈夫~、1かせって書いてあるもん。

 

って言っていたんです。

 

 

で、やってみたら、全然足りない~~、ってなって、よくよく見て見たら、

image

6かせって書いてあるチュー

 

パンドラの在庫、あるだけ買ったけれど、まだ足りません。

 

入荷待ち。

 

 

そのついでに、前回どうしようか迷ったガーゼ、買いました。

image

お、中川区で作られてるガーゼなのか・・・・。

 

左の紐は、50円です。

 

 

午前中買い物して、家に帰ったら、何やら1品出来ていました。

image

豚肉とキャベツと長芋を炒めたものらしい。

 

朝ごはんの時に、前日の一人お昼ご飯は本当に楽だった、的なことを言ったせいだと思う。

 

旦那さんが作ってくれました。

 

でもね、食べる前に、「これ、美味しくないからね、」って何回も言うの。

 

Megちゃんのお母さんみたいだ、と思って、その心理はいかに???と思って過去記事探してみた。

 

母のマリネ劇場

 

自分を大事にしていない、ってことかな、どうせ自分の作るものは美味しくない、っていう。

 

実際は、美味しい~~、とは言えないけれどチュー、あったら嬉しいし、作ってくれた気持ちだけで充分、と思う。

 

 

肉食生活になってから、もう3年以上経ちます。

 

今更だけれどシーズニングスパイスの力を借りて、マンネリを脱出しようと試みました。

 

image

 

スペアリブ用だたtみたいだけれど、豚ヒレ肉でやりました。

 

豚ヒレの時は、いつもピカタにしていて、それこそマンネリ、だったから。

 

 

でも、スパイスだけだと少し不安だったので、やっぱり卵をまとわせて焼いちゃった。

image

 

仕上げに別添えのスパイスをかけていただきます。

 

image

 

 

色々スパイスが混ざってる!!

image

カレーも、自分で作るよりも辛くてスパイシー。

 

ぼやけた味になるヒレ肉を美味しくいただくことが出来ました。照れ

 

 

副菜のナスの煮もの。

 

image

 

出汁は入れず、ひき肉の出汁だけ。

 

 

アサリの酒蒸し。

 

image

 

安かったので、身が小さめ、かな~。

 

でも、シーズンだし、ミネラル豊富なので、時々は食べたいです。

 

 

 

あつ森

 

マールちゃんにガクブルなリアクション、教えてもらいました。

 

image

通信しないので、リアクションの使い時がありません。チュー

 

 

 

今日も楽器!!

 

サックス・・・安くない???

 

image

 

いや、家具としたら高い方か。びっくり

 

ヴァイオリンやチェロが高すぎて安!!って思っちゃった。

 

 

 

もう知っている人も多いと思うけれど、注意喚起です。

 

昨日、たまたまYouTubeで、4段目の崖に家具を置く方法、っていうのを見ました。

 

置けれないはずなのに、なんで~~??っていう興味から。

 

バグを使って4段目に登るというやり方だったので、自分でやってみようとは思わなかったんだけれど、今朝、ツイッターで、やらないように、っていうのが回ってきました。

 

これやって、データが消えた人があるから

image

 

いや、この画面こそガクブルだわ~~。ガーン

 

まあでも、ゲームデータが破損して消えるのは、想定内なのでこの画面が作ってある、ってことなんでしょうね。

 

この方法をやった人以外にも、理由もわからずデータが消えた人がいるみたいです。

 

思い出すけれど、昔のゲーム、(ファミコン並びにスーファミ時代)は、何度もデータが消えて泣かされたわ。

 

セーブが上手く行かない、っていうのもあったけれど、初めからやり直し、となったら泣いちゃうよね。

 

ドラクエは中古で買ってやってたので、何回泣かされたことか・・・・。

 

ま、話は逸れたけれど、もともとバグを利用して、っていうのは危険な行為。

 

自己責任で、って動画を上げてた人も言っていたけれど、それでも小学生とか、やってみちゃう人は一定数出てきそうですよね。

 

あと、改造旅行券??とか。

 

怪しい物には手を出さないのが一番です。