こんにちは。
今週は出社して仕事の息子ですが、周りに布マスクの人居る??って聞いたら、普通に居るよ、とのこと。
今は手に入らないから、紙マスクの人見ると、どこから手に入れてるの??って逆に思うようになったね。
なので、息子ように作成しようと、布をごそごそ探していたら、思い出しました!!
赤ちゃん用のガーゼ、(たぶん娘の時のw)掃除のときにでも使おうと、取ってあったってこと。
掃除に使う用に取ってあったくせに、使うに忍びなくて、かといって捨てられず取っておいたもの。
沐浴用なので、けっこうたっぷりある。
表地に使うには可愛すぎるし、少し汚れてるので、中布として使いました。
鼻の所には、使い終わったマスクの針金仕込んであります。
私のは仕込んでないんだけれど、ゴムを緩めにしたら、仕事の時にしゃべってると下がってくるの。
黙ってればよいけれど。
今朝はこれをつけて出勤してくれたよ~。
似合ってました。
同じのもう1個、と思ったら、違う柄が良い、とのことで、探したら良さげなのがあり、それで良いとのおことばいただきました。
うん、布が捨てられないの、こんな時に役立ったね。
毎度の庭の花。
コデマリ満開です。
近くで見ると、不思議な花だな~と。
裏側も可愛い。
蕾も☆みたいで可愛い。
牡丹も、別の色、咲きました。
ツツジもね。
街路樹のツツジは結構満開に近いけれど、我が家のは咲き始めです。
うちの庭、日当たり悪いからね~。
コロナでも、レッスンは続けているのですが、鍵盤を消毒したり、マスクは必須。
それでも、心配な方はお休みしてもらっています。(ほとんど来てるけれど。)
そのお休み中の生徒さん、庭の花の写真を送って来てくれました。
レッスン再開したときの為に、練習もしています、とのこと。
嬉しいな~~。
その私も、暇すぎて??ちょっと真面目に練習し始めました。
1週間ぐらい続いてる。
ハノンなんて、学生の頃は嫌いだったのに、今は楽しいって思う。
あと、生徒が ベートーベンの悲愴 弾きたい、って言ってきたので、そちらも弾いてみました。
あら、こちらも楽しい。
スカッとするのよこの曲。
ちょっとうるさいけれど
家に居ても出来ることが沢山あって良かったな~と思う今日この頃です。