ミルカチョコ & 今日の庭 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

こんにちは。

 

今朝のコーヒータイムに、去年のGWに行ったスペイン旅行で買ってきたミルカチョコを食べました。

 

・・・・って、ずっと冷蔵庫に入ってたのよ。チュー

 

他のお土産食べてるうちに夏になり、冷蔵庫の奥にあうのは知ってたけれど放置されてたんだよね。

 

パッケージが大きくて、どんな風に入ってるのかもわからなかったし←オイ!

 

ミルカチョコは、日本の輸入チョコが置いてある店には必ずあるのでパッケージは見たことあると思う。

 

ドイツのチョコです。

 

帰りの空港でユーロを使い切るのに買った物、だと思う。

 

image

裸の状態で6個入っているのか、と思ったら、アルミに包んであった!!

 

しかも可愛い。

image

 

大丈夫、傷んでないわ爆  笑

 

チョコパイくらいの大きさなので、4個に割って食べました。

 

image

一人1個、だよ~~。

 

コーヒー1杯に対して、これくらいあったら充分です。

 

また別のコーヒータイムに甘い物欲しくなるので1回づつは控えめに。

 

お味は優しいミルクチョコの味に、さくっとしたウエファース。

 

間違いないですね。

 

昨日目にしたんだけれど、糖質取ると、その2時間後から免疫が下がって、5時間続くんですって。

 

まあ、コロナにかかわらず、大体の病気に糖質は良くないので、もしかかったとしたら、私はお粥や甘いスポーツドリンクは飲みません。

 

出来たら水分だけしっかりとって、絶食です。(食養生。)

 

そして1時間おきにビタミンCを飲みます。

 

食べるとしたら、糖質の低い物、例えばチーズ、卵、肉類。

 

卵のスープ、なんて水分も取れていいんじゃないかな~?

 

食欲が無いときは、体がそうして欲しいと言っている時なので無理に食べないことが体の為ですよ。

 

 

今日の庭。

 

晴れるかと思ったら、意外と曇ってる。

 

昨日の雨がたっぷり残った多肉鉢。

image

花芽が沢山出てたのでカットしました。

 

 

こちらも真ん中から色が覚めてきてます。

image

まだ根っこは出てません。

 

 

 

私の好きなセダム。

 

やっとモリモリしてきました。

image

このレンガの隙間で増やすって言うね。

 

ここが一番増えるのよ、この子。チュー

 

 

コデマリ、あと少しで満開。

 

でも、これくらいが綺麗かも~。

image

 

ボタンも咲き始めました。

image

 

まだこの2色だけ。

image

牡丹の名所の徳川園も今は閉園中。

 

自分のお家で楽しめるなんて、贅沢だよね。

 

 

ツツジも咲き始めました。

image

真っ先に咲いた子。

 

白って清楚なのに華やかで、好きです。

 

レタスも数日でこんなに葉っぱが出てきました。

image

そろそろちぎって食べてもいいかな??

 

食べる分だけ、収穫しますよ。

 

 

何回かブログにも写真をアップしたこの部分。

 

もっさもさになってきました。爆  笑

image

 

この時期ドクダミが凄いんだよね~。

 

ということで、草取りやら要らない物をカットするやらしたら、ブルーベリーの苗木が出てきました。

 

 

冬の間、落葉するので枯れてしまったか、と心配したけれど、細い木、ながら新芽が出ていました。

 

なので、肥料を・・・・。

 

image

 

こんなんでいいのかな??

 

けち臭い??

image

 

肥料の袋に4月に花が咲く、なんて書いてあったけれど、いや、無理でしょこれ。

 

ここ日当たりも悪いので、ある程度大きくならないと花が咲きそうにもないです。

 

頑張れ~と、声掛けておきました。爆  笑