1日ブラバンDAY & クリスマスディナー | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

こんにちは。

 

昨日は夕方から雨が降り出して、結構がっつりと降りました。

 

これ、止むのかな~、と思ったら、ちゃんとと止んで今朝は青空。晴れ

 

シーツの洗濯をしましたよ。

 

 

さて昨日、納屋橋にあるヤマハミュージック名古屋での 1日ブラバンDAY の日でした。

 

今回は息子と二人。

 

先に息子は出かけていて、テラッセで待ち合わせです。

 

 

お昼ご飯はサイゼリア。

 

新メニュー出ていました。

 

 

ハンバーグに鶏肉に目玉焼き。

 

単品なので、これで699円。

 

晩御飯もご馳走の予定だったのに、息子と居るとついつられて沢山食べちゃいますね。

 

 

ブラバンDAY、今回は3回目。

 

3月の発表会に向けての練習です。

 

 

曲は、

 

アルヴァマー序曲

楽器紹介のためのミッキーマウスマーチ

青春の輝き

ラ・ラ・ランド

宝島 

 

でした。

 

アルヴァマーは、夏のコンサートで練習した曲なので、難易度高いけれど、すぐに演奏する事が出来てラッキーでした。

 

やったこと無い人からしたら、ひょえ~~~、ってなる楽譜だからね。

 

ただし、この曲は吹奏楽部に居たら、1回はやったことある、ってなる曲なので吹部に居た人は別。

 

先生が、皆腕を上げたね~、と言って褒めてましたが、いえいえ、経験者が多いのよ、と言いたかったです。爆  笑

 

途中休憩を挟んでの2時間半。

 

集中するので疲れました。

 

楽しい疲れ音譜

 

 

一転して晩御飯は、クリスマス。

 

テラッセにケンタがあったので、そこでチキン購入。

 

8個買ったんだけれど、バケツに入れてもらうの久しぶり~。

 

日にちが昨日だから良かったのか、テラッセが穴場なのか、ほとんど並んで居なくて普通に買うことが出来ました。

 

前にイオンのケンタで買おうとして、長蛇の列で、諦めたことあったものね。

 

 

 

実は、練習終わりの4時過ぎに取りに来るつもりで予約したかったのに、受付が外国のお方で、すぐに出来ますよ~~、と、作られてしまいました。

 

うん、仕方ない。

 

車に入れておいたので、冷えっ冷え。あせる

 

ヘルシオで温めなおし。

 

 

一度に入るし、余熱無しでスイッチポンだし、今年買って良かったものの一つです。

 

 

写って無いけれど、これにスープ。

 

 

沢山食べるぞ~~って思っても、さほど入らないね。

 

息子以外はチキンは1個。

 

 

お風呂に入ったりして、まったりした後デザートタイム。

 

久しぶりにスペインで買った紅茶飲みました。

 

この紅茶、花とドライフルーツが入っていて、甘い香りで美味しいの。

 

友人に同じのあげたんだけれど、またこれ、買ってきて欲しい~って言われたわ爆  笑

 

 

 

おまけ

 

今朝のたぬくじ

 

プリン吉でした。

 

 

たぬくじは動きが早いのでぶれること多し。